【中国の年間行事で学ぶ中国語】(13)行政区記念日(ぎょうせいくきねんび編)
こんにちは。テツジンです。このシリーズでは、中国の年間行事とそれに関する中国語表現を紹介します。 今回は行政区記念日(ぎょうせいくきねんび)の紹介と、関連する中国語表現をまとめました。
中国の年間行事シリーズ一覧は以下の記事からご覧ください。
関連記事:【中国の年間行事で学ぶ中国語】全22行事+番外編を中国語表現と紹介
行政区記念日とは
出典:百度
行政区記念日(ぎょうせいくきねんび)は、 1997年7月1日に英国から香港が返還された日にちなんで設定された日です。香港特別行政区設立記念日(xiāng gǎng tè bié xíng zhèng qū shè lì jì niàn rì)と言います。
行政区記念日の習俗
行政区記念日を迎えた時、香港では返還を祝うパレードを行われたり、さまざまな行事が行われたりします。行政区記念日を迎えた際には、香港の株式市場は休場となります。
単語リスト
- 割让 gē ràng:(領地などを外国に)割譲する
- 鸦片战争 yā piàn zhàn zhēng:アヘン戦争
- 具有 jù yǒu:(意義・水準・趣味・風格など描象的事物を)備える、備わる
- 恢复 huī fù:(既に失われたり壊されたりした制度・生産・秩序・交通・体力・健康・平静などを元どおりに)戻す、回復する、復活する
- 证券交易所 zhèng quàn jiāo yì suǒ:証券取引所
例文1
- 鸦片战争的结果,香港被割让给英国。
- yā piàn zhàn zhēng de jié guǒ ,xiāng gǎng bèi gē ràng gěi yīng guó
- アヘン戦争の結果、香港がイギリスに割譲されました。
アヘン戦争の結果、1842年に香港がイギリスに割譲された。さらに1860年には九龍半島の南端も割譲され、1898年には新界地区が長期租借されることとなりました。
例文2
- 香港曾经是英国的殖民地,1997年7月1日之后,中国恢复对香港的管辖权。
- xiāng gǎng céng jīng shì yīng guó de zhí mín dì yī jiǔ jiǔ qī nián qī yuè yí rì zhī hòu ,zhōng guó huī fù duì xiāng gǎng de guǎn xiá quán
- 香港はかつてイギリスの植民地でした。1997年7月1日を経て、中国は香港への管轄権を回復しました。
例文3
- 1997年7月1日是具有历史意义的一天。
- yī jiǔ jiǔ qī nián qī yuè yí rì shì jù yǒu lì shǐ yì yì de yī tiān
- 1997年7月1日は、歴史的な意義を持つ日です。
例文4
- 香港也被称为东方之珠。
- xiāng gǎng yě bèi chēng wéi dōng fāng zhī zhū
- 香港は東の真珠とも呼ばれています。
例文5
- 7月1日是香港特别行政区成立纪念日,香港证券交易所休市一天。
- qī yuè yí rì shì xiāng gǎng tè bié xíng zhèng qū chéng lì jì niàn rì ,xiāng gǎng zhèng quàn jiāo yì suǒ xiū shì yī tiān
- 7月1日は行政区記念日ですので、香港証券取引所が1日間休場します。
行政区記念日の時に使う中国語表現
出典:百度
単語リスト
- 回首 huí shǒu:(多く4字句に用い)振り返る、振り向く
- 回归 huí guī:(元の場所に)戻る、返る、帰還する
- 谱 pǔ:(歌詞に)譜をつける、曲をつける
- 辉煌 huī huáng:(比喩的に)光り輝いている、輝かしい
- 璀璨 cuǐcàn:(昔の書き言葉。宝石などが)きらきら輝く
- 携手xié shǒu:手を携える、助け合う
表現1
- 回首香港,展望未来。
- huí shǒu xiāng gǎng ,zhǎn wàng wèi lái
- 香港を過去を振り返り、未来を展望します。
表現2
- 庆祝香港回归祖国。
- qìng zhù xiāng gǎng huí guī zǔ guó
- 香港が祖国に帰還したことを祝賀します。
表現3
- 这是一个值得庆祝的时刻。
- zhè shì yí gè zhí de qìng zhù de shí kè
- これは祝いに値する時です。
表現4
- 希望香港这座东方之珠继续璀璨。
- xī wàng xiāng gǎng zhè zuò dōng fāng zhī zhū jì xù cuǐ càn
- 香港この東の真珠と言われる都市が輝き続けることを希望します。
表現5
- 我们一起携手谱出更辉煌的未来吧。
- wǒ men yī qǐ xié shǒu pǔ chū gèng huī huáng de wèi lái ba
- 私たちは手を携えてさらに輝かしい未来を作り上げましょう。
***
以上、中国の年間行事の行政区記念日及び関連する中国語表現について紹介しました。中国語学習者の皆様は、是非、今まで紹介してきた記事の内容と合わせて、楽しみながら中国語を学んでいきましょう。
■関連記事(22行事+番外編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(1)元旦(がんたん編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(2)春節(しゅんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(3)元宵節(げんしょうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(4)春龍節(しゅんりゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(5)情人節(バレンタインデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(6)白色情人節(ホワイトデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(9)労働節(メーデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(10)青年節(せいねんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(11)端午節(たんごせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(12)児童節(「国際児童節」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(13)行政区記念日(ぎょうせいくきねんび編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(14)建軍節(けんぐんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(15)中秋節(ちゅうしゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(16)教師節(「教師の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(17)重陽節(ちょうようせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(18)国慶節(こっけいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(19)光棍節(こうこんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(20)腊八節(ろうはちせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編(ばんがいへん編)〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜番外編
テツジン
中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。
テツジンさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国語】酒席での教養?!漢詩3選にみる酒と表現
-
【中国語】「家族」「親戚」の単語、関連表現100種類以上をご紹介!
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(17)重陽節(ちょうようせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜
-
【中国語】成語(四字熟語)とは?7つの構造パターンで徹底紹介<主述、連述、修飾、動賓、動補、連合、兼語>
-
【中国語】干支と十二支の違いは?古代天文学の紀年法4種類もご紹介!
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(1)元旦(がんたん編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(6)白色情人節(ホワイトデー編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(20)腊八節(ろうはちせつ編)
-
【中国語】ことわざ(諺語)とは?10選と成語と歇後語との違いも解説