【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜
こんにちは。テツジンです。このシリーズでは、中国の年間行事とそれに関する中国語表現を紹介します。 今回は番外編として、盧溝橋事件記念日(ろこうきょうじけんきねんび)及び南京大虐殺犠牲者国家追悼日(なんきんだいぎゃくさつぎせいしゃこっかついとうび)の紹介と、関連する中国語表現をまとめました。
中国の年間行事シリーズ一覧は以下の記事からご覧ください。
関連記事:【中国の年間行事で学ぶ中国語】全22行事+番外編を中国語表現と紹介
盧溝橋事件記念日とは(7月7日)
宛平城(筆者撮影)
盧溝橋(筆者撮影)
盧溝橋事件は、1937年7月7日夜に始まる盧溝橋一帯での日中両軍の軍事衝突で、日中全面戦争の発端となった事件です。中国では「七・七事変」とも呼ばれます。毎年の7月7日、北京にある中国人民抗日戦争記念館をはじめ、様々な会場で記念式典が行われます。
南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)とは
南京にある中華門 (筆者撮影)
南京大虐殺犠牲者国家追悼日は、南京大虐殺の被害者を追悼するために、2014年、第12回中華人民共和国全国人民代表大会常務委員会が設立した国民記念日です。毎年12月13日、南京市で記念式典が開催されます。
番外編にかかわる中国語表現
宛平城の城壁に残る砲弾跡(筆者撮影)
単語リスト
- 刻骨铭心 kè gǔ míng xīn:骨や心に刻みつける、心にしっかり刻みつける
- 难以忘却 nán yǐ wàng què:忘れ難い
- 良识 liáng shí:理趣、良識
- 俗话说 sú huà shuō:古くから言われている
- 铭记 míng jì: 深く心に刻みつける、銘記する
- 珍爱 zhēn’ài:(価値のあるものとして)大切にする、珍重する
表現1
- 卢沟桥事变又被称为七七事变。
- lú gōu qiáo shì biàn yòu bèi chēng wéi qī qī shì biàn
- 盧溝橋事件はまた七七事変とも呼ばれています。
表現2
- 1937年7月7日发生在华北的卢沟桥事变是中日全面战争的开始。
- yī jiǔ sān qī nián qī yuè qī rì fā shēng zài huá běi de lú gōu qiáo shì biàn shì zhōng rì quán miàn zhàn zhēng de kāi shǐ
- 1937年7月7日に華北で起きた盧溝橋事件は、日中全面戦争のスタートです。
表現3
- 元京都大学教授古屋哲夫氏是一位有良识的学哲,他写的≪日中战争≫为首的学术书籍很有参考价值。
- yuán jīng dū dà xué jiào shòu gǔ wū zhé fū shì shì yī wèi yǒu liáng shí de xué zhé ,tā xiě de rì zhōng zhàn zhēng wéi shǒu de xué shù shū jí hěn yǒu cān kǎo jià zhí
- 元京都大学教授古屋哲夫氏は、良識のある学者です。彼が書いた『日中戦争』をはじめとする学術書は、参考価値があります。
表現4
- 2014年,中华人民共和国全国人民代表大会常务委员会将每年的12月13日定为南京大屠杀死难者国家公祭日。
- èr líng yī sì nián ,zhōng huá rén mín gòng hé guó quán guó rén mín dài biǎo dà huì cháng wù wěi yuán huì jiāng měi nián de shí èr yuè shí sān rì dìng wéi nán jīng dà tú shā sǐ nàn zhě guó jiā gōng jì rì
- 2014年、中華人民共和国全国人民代表大会常務委員会は、毎年の12月13日を「南京大虐殺犠牲者国家追悼日」として制定しました。
表現5
- 对于大多数中国人来说,7月7日和12月13日都是刻骨铭心难以忘却的日子。
- duì yú dà duō shù zhōng guó rén lái shuō ,qī yuè qī rì hé shí èr yuè shí sān rì dōu shì kè gǔ míng xīn nán yǐ wàng què de rì zǐ
- 多くの中国人にとって、7月7日と12月13日とも骨や心に刻みつけて忘れ難い日です。
表現6
- 俗话说:“以铜为镜,可正衣冠;以古为镜,可知兴替;以人为镜,可明得失。”我们应该铭记历史, 珍爱和平 。
- sú huà shuō yǐ tóng wéi jìng ,kě zhèng yī guàn ;yǐ gǔ wéi jìng ,kě zhī xìng tì ;yǐ rén wéi jìng ,kě míng de shī , wǒ men yìng gāi míng jì lì shǐ , zhēn ài hé píng
- 古くから言われているように「銅を以て鏡にすれば、衣冠を正すことができる;古を以って鏡鏡にすれば、興替がわかる;人を鏡にすれば、損得がわかる」。私たちは歴史を銘記し、平和を大切にすべきです。
***
以上、中国の年間行事番外編の盧溝橋事件記念日及び南京大虐殺犠牲者国家追悼日、そして関連する中国語表現について紹介しました。中国語学習者の皆様は、今まで紹介してきた他の記事の内容と合わせて中国語を学んでいきましょう。
参考文献
劉傑・三谷博・楊大慶編『国境を越える歴史認識:日中対話の試み』東京大学出版会(日本語・中国語版)、2006年。
古屋哲夫『日中戦争』岩波新書、1985年。
■関連記事(22行事+番外編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(1)元旦(がんたん編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(2)春節(しゅんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(3)元宵節(げんしょうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(4)春龍節(しゅんりゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(5)情人節(バレンタインデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(6)白色情人節(ホワイトデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(9)労働節(メーデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(10)青年節(せいねんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(11)端午節(たんごせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(12)児童節(「国際児童節」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(13)行政区記念日(ぎょうせいくきねんび編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(14)建軍節(けんぐんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(15)中秋節(ちゅうしゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(16)教師節(「教師の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(17)重陽節(ちょうようせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(18)国慶節(こっけいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(19)光棍節(こうこんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(20)腊八節(ろうはちせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編(ばんがいへん編)〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜番外編
テツジン
中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。
テツジンさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語(2024年版)】全22行事+番外編を中国語表現と紹介
-
【中国産】恋愛漫画作品の<翻訳・ローカライズ>から見える日中ヒロイン像の違い
-
<中国映画考察 番外編>国を超え活動する、中日民間障害者支援団体とその現状
-
【中国語】病院で使う必須単語21選と会話パターン3選~受付から問診、症状の伝え方など
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(1)元旦(がんたん編)
-
【中国語の悪口・スラング】5種・51単語をネイティブが徹底解説!
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(18)国慶節(こっけいせつ編)
-
中国の買い物では必須?留学中に編み出した「値切り」のコツと楽しさを紹介!
-
【中国語曲6選】5年上海・南京(2010年代)に駐在した中国語コーチおすすめ!歌で浸る中国文化