【中国の年間行事で学ぶ中国語】(12)児童節(「国際児童節」編)
こんにちは。テツジンです。このシリーズでは、中国の年間行事とそれに関する中国語表現を紹介します。 今回は児童節(国際児童節/International Children’s Day)の紹介と、関連する中国語表現をまとめました。
中国の年間行事シリーズ一覧は以下の記事からご覧ください。
関連記事:【中国の年間行事で学ぶ中国語】全22行事+番外編を中国語表現と紹介
児童節とは
出典:百度
児童節は、1949年11月にモスクワで開かれた国際民主婦人連盟の会議において決められた記念日です。中国では1949年12月23日から実施されました。児童節は、「六一児童節」「国際児童節」とも呼ばれます。
児童節の習俗
出典:百度
児童節の日は、子供に限り遊園地や映画館などでは半額ないし無料になるため、親子連れで賑わいます。また、この日で親は子供のためにプレゼントしたり、家族そろって外食したり過ごします。
単語リスト
- 礼物 lǐwù:贈り物、プレゼント、進物、ギフト
- 庆祝 qìng zhù:祝う、祝賀する、慶祝する
- 方式 fāng shì:方式、様式、形式
- 游乐园 yóu lè yuán:遊園地
- 热闹 rè nao:(多く情景・場面などが)にぎやかである、活気にあふれている
例文1
- 在中国儿童节是6月1号,而在日本儿童节是5月5号。
- zài zhōng guó ér tóng jié shì liu yuè yī hào ,ér zài rì běn ér tóng jié shì wǔ yuè wǔ hào
- 中国では6月1日が子供の日ですが、日本では5月5日が子供の日です。
例文2
- 每当迎来儿童节,在全国各地会举办各种活动。
- měi dāng yíng lái ér tóng jié ,zài quán guó gè dì huì jǔ bàn gè zhǒng huó dòng
- 児童節を迎えた際には、全国各地ではさまざまなイベントが行なわれます。
例文3
- 儿童节的时候,父母一般会给送玩具等礼物给自己的孩子。
- ér tóng jié de shí hòu ,fù mǔ yī bān huì gěi sòng wán jù děng lǐ wù gěi zì jǐ de hái zǐ
- 児童節の時、親は一般的に玩具などのプレゼントを自分の子供に贈ります。
例文4
- 有各种各样庆祝儿童节的方式,比如去游乐园或者去看电影。
- yǒu gè zhǒng gè yàng qìng zhù ér tóng jié de fāng shì bǐ rú qù yóu lè yuán huò zhě qù kàn diàn yǐng
- 様々な児童節を祝う方式があります。例えば、遊園地に行ったり、映画見に行ったりします。
例文5
- 儿童节的时候,各地的游乐场所大体都会很热闹。
- ér tóng jié de shí hòu ,gè dì de yóu lè cháng suǒ dà tǐ dōu huì hěn rè nao
- 児童節の時、各地の遊戯場は大体賑やかです。
児童節の時に使う中国語表現
出典:百度
単語リスト
- 茁壮 zhuó zhuàng: (若者・子供・動植物などが)勢いよくたくましい、すくすくと育っている
- 欢度 huān dù:楽しく過ごす
- 祝愿 zhù yuàn:祈る、祝う
- 永葆 yǒng bǎo:永く保つ
- 拥有 yōng yǒu:(大量の土地・人口・財産・権力などを)擁する、持つ
表現1
- 儿童节快乐!
- ér tóng jié kuài lè
- 児童節おめでとうございます。
表現2
- 六一儿童节快乐!
- liù yī ér tóng jié kuài lè
- 児童節おめでとうございます。
表現3
- 欢度六一!
- huān dù liù yī
- 児童節を楽しく過ごそう!
表現4
- 祝愿孩子们茁壮成长!
- zhù yuàn hái zi men zhuó zhuàng chéng zhǎng.
- 子供たちがすくすく育つように祈っています。
表現5
- 祝你永葆童心,拥有纯真的欢乐!
- zhù nǐ yǒng bǎo tóng xīn ,yōng yǒu chún zhēn de huān lè
- 長く童心を保ち、純真な喜びを持つことを願っています。
***
以上、中国の年間行事の児童節(国際児童節)及び関連する中国語表現について紹介しました。中国語学習者の皆様は、是非、今まで紹介してきた記事の内容と合わせて、楽しみながら中国語を学んでいきましょう。
■関連記事(22行事+番外編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(1)元旦(がんたん編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(2)春節(しゅんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(3)元宵節(げんしょうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(4)春龍節(しゅんりゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(5)情人節(バレンタインデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(6)白色情人節(ホワイトデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(9)労働節(メーデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(10)青年節(せいねんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(11)端午節(たんごせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(12)児童節(「国際児童節」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(13)行政区記念日(ぎょうせいくきねんび編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(14)建軍節(けんぐんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(15)中秋節(ちゅうしゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(16)教師節(「教師の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(17)重陽節(ちょうようせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(18)国慶節(こっけいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(19)光棍節(こうこんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(20)腊八節(ろうはちせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編(ばんがいへん編)〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜番外編
テツジン
中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。
テツジンさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国の食文化から楽しく学ぶ中国語】餃子(ぎょうざ編)
-
【中国産】恋愛漫画作品の<翻訳・ローカライズ>から見える日中ヒロイン像の違い
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(10)青年節(せいねんせつ編)
-
<中国八大料理>で学ぶ中国語【魯、粤、川、湘、浙、蘇、徽、閩】全て紹介♪
-
【中国語曲6選】5年上海・南京(2010年代)に駐在した中国語コーチおすすめ!歌で浸る中国文化
-
<中国映画考察 後編>『海洋天堂』に見る、日本の成人障害者支援問題の共通点
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(14)建軍節(けんぐんせつ編)
-
【中国語 バスケットボール基本用語30選】~ポジション、ルール、NBAのチーム名~
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(4)春龍節(しゅんりゅうせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)