【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
こんにちは。テツジンです。このシリーズでは、中国の年間行事とそれに関する中国語表現を紹介します。 今回は婦女節(国際女性の日)の紹介と、関連する中国語表現をまとめました。
中国の年間行事シリーズ一覧は以下の記事からご覧ください。
関連記事:【中国の年間行事で学ぶ中国語】全22行事+番外編を中国語表現と紹介
婦女節とは
出典:百度
3月8日は「国際女性の日」です。この日の発祥の端は、北米とヨーロッパ全域で20世紀初頭に現れた労働運動です。国連は1975年に3月8日を「国際女性の日(International Women’s Day)」と制定しました。この日、全世界の多くの国々で記念行事が行われます。中国では、この日を「三八節」とも呼んでいます。
婦女節の習俗
出典:百度
出典:百度
1949年12月、中国政府は毎年の3月8日を「婦女節」として祝日に制定し、女性は半日休暇を取得できると定めました。近年、中国ではこの日を「女神節」とも呼ばれ、女性を称えて祝う様々なイベントが催されます。この日は、女性のお祭りの日として広く認知されています。
単語リスト
- 准则 zhǔn zé:(言行などの依拠すべき)規準
- 半边天 bàn biān tiān:天の半分、空の半分
- 无论~ 还是wú lùn ~ hái shì:~であれ…であれ
- 响当当 xiǎng dāng dāng:押しも押されもしない、よく名が通っている、れっきとしている
- 岳母 yuè mǔ:外姑、妻の母
例文1
- 妇女节以保障妇女快乐为准则。
- fù nǚ jié yǐ bǎo zhàng fù nuǔ kuài lè wéi zhǔn zé
- 国際女性の日は、女性の楽しいことを保障することを規準とします。
例文2
- 在中国妇女节被称为三八节。
- zài zhōng guó fù nǚ jié bèi chēng wéi sān bā jié
- 中国では国際女性の日を三八節と呼んでいます。
例文3
- 最近又增加了两个称号,妇女节也被成为女神节或者女王节。
- zuì jìn yòu zēng jiā le liǎng ge chēng hào ,fù nǚ jié yě bèi chéng wéi nǚ shén jié huò zhě nǚwáng jié
- 最近、呼び方がさらに増えて、国際女性の日を女神節あるいは女王節とも呼んでいます。
女王は実際の女王ではなく、女神も神様の意味ではなく、男性に人気がある美しい女性という意味です。このような新しい呼び方が増えてきたのは、若者の間で「妇女」という表現があまり好まれない社会的な背景が考えられます。
例文4
- 无论是在社会还是在家庭,妇女都是响当当的半边天啊。
- wú lùn shì zài shè huì hái shì zài jiā tíng ,fù nǚ dōu shì xiǎng dāng dāng de bàn biān tiān ā
- 社会であれ、家庭であれ、女性はれっきとしている天の半分を支えるものです。
例文5
- 妇女节的时候,一般男士会给母亲和岳母,还有妻子买礼物。
- fù nǚ jié de shí hòu ,yì bān nán shì huì gěi mǔ qīn hé yuè mǔ ,hái yǒu qī zǐ mǎi lǐ wù
- 国際女性の日を迎えた時、一般的に男性は母と妻の母、そして妻にプレゼントを買います。
婦女節の時に使う中国語表現
出典:百度
単語リスト
- 连绵lián mián:(山河・雨・雪などが)連綿と続く、途切れることなく続く
- 不断 bú duàn:(多く四字句に用いて)絶え間がない、途切れがない
- 温馨 wēn xīn:優しく芳しい
- 主角zhǔ jué:主役
- 苗条 miáo tiao:(女性の体が)すらりとしている、スリムである
表現1
- 妇女节快乐!愿好运连绵,快乐不断。
- fù nǚjié kuài lè yuàn hǎo yùn lián mián ,kuài lè bú duàn
- 国際女性の日、おめでとう!幸運が途切れることなく続き、楽しいことも途切れことを願います。
表現2
- 妇女节快乐!温馨祝福送给您。
- fù nǚjié kuài lè wēn xīn zhù fú sòng gěi nín
- 国際女性の日、おめでとう!優しく芳しい祝福を送ります。
表現3
- 妇女节快乐!祝您心情愉快,笑口常开。
- fù nǚjié kuài lè zhù nín xīn qíng yú kuài xiào kǒu cháng kāi
- 国際女性の日、おめでとう!上機嫌でいつも笑みを絶やさないことを願います。
表現4
- 女神节快乐!今天你是主角,我请客。
- nǚshén jié kuài lè jīn tiān nǐ shì zhǔ jué wǒ qǐng kè
- 女神節、おめでとう!今日、あなたが主役ですので、私がおごります。
表現5
- 女神节快乐!祝你身材苗条,永葆青春。
- nǚshén jié kuài lè zhù nǐ shēn cái miáo tiáo ,yǒng bǎo qīng chūn
- 女神節、おめでとう!スリムで青春を永く保つことを願います。
***
以上、中国の年間行事の婦女節(国際女性の日)及び関連する中国語表現について紹介しました。中国語学習者の皆様は、是非、今まで紹介した中国の年間行事の内容と合わせて、楽しみながら中国語を学んでいきましょう。
■関連記事(22行事+番外編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(1)元旦(がんたん編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(2)春節(しゅんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(3)元宵節(げんしょうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(4)春龍節(しゅんりゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(5)情人節(バレンタインデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(6)白色情人節(ホワイトデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(9)労働節(メーデー編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(10)青年節(せいねんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(11)端午節(たんごせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(12)児童節(「国際児童節」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(13)行政区記念日(ぎょうせいくきねんび編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(14)建軍節(けんぐんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(15)中秋節(ちゅうしゅうせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(16)教師節(「教師の日」編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(17)重陽節(ちょうようせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(18)国慶節(こっけいせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(19)光棍節(こうこんせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(20)腊八節(ろうはちせつ編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)
- 【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編(ばんがいへん編)〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜番外編
テツジン
中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。
テツジンさんの他の記事を見る関連記事
-
マクドナルド(麦当劳)で使える【中国語50選】商品名、モバイルオーダーまで
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(3)元宵節(げんしょうせつ編)
-
【中国・南京旅行記(2006年)】日本人留学生の私を、南京に導いた「3つのきっかけ」とは(前篇)
-
日本とは逆?中国の葬式での習慣の違い3選
-
中国ビジネスの助けに!酒にまつわる中国語【成語と俗語】5選
-
中国語の不動産用語を学ぼう!【基本編】30単語リスト付き
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(5)情人節(バレンタインデー編)
-
【中国語】自分の名前の読み方、中国人に多い名前や呼び方をご紹介!
-
【中国語】成語(四字熟語)とは?7つの構造パターンで徹底紹介<主述、連述、修飾、動賓、動補、連合、兼語>
-
【中国語】歇後語(かけことば・しゃれ言葉)とは何か?ネイティブが10選