【中国語】必見!タクシーで使える30単語・フレーズ
中国での旅行やビジネスの際に避けては通れないのが、タクシーを利用する場面です。しかし、言葉の壁に直面して不安を感じることも少なくありません。
この記事では、タクシーで使える簡単な中国語フレーズを紹介し、初心者でもスムーズにコミュニケーションを取れるようになるためのポイントを解説します。
関連記事:初心者向け!中国語挨拶の表現集
目次
【中国語】基本のタクシー用語とその発音
タクシーの中国語 基本10単語
タクシーで必要となる基本的な語彙をピンインとともに紹介します。これらの言葉を覚えておくだけで、ずっと交流がスムーズになります。
- タクシー – 出租车 (chū zū chē)
- 運転手 – 司机 (sī jī)
- 料金 – 费用 (fèi yòng)
- メーター – 计程车 (jì chéng chē)
- 行先 – 目的地 (mù dì dì)
- スタートメーター – 起步价 (qǐ bù jià)
- 料金表 – 收费标准 (shōu fèi biāo zhǔn)
- チップ – 小费 (xiǎo fèi)
- 空車 – 空车 (kōng chē)
- 予約 – 预约 (yù yuē)
台湾では計程車(jìchéngchē)
【中国語】タクシーでの基本的なフレーズ
ここでは、タクシーを利用する際に役立つ基本フレーズを紹介します。日常会話で使える表現も多いので、覚えておくと便利です。
- 「この住所までお願いします。」
- 请带我去这个地址。 (Qǐng dài wǒ qù zhège dìzhǐ.)
- 「空調をつけてもらえますか?」
- 你可以开空调吗? (Nǐ kěyǐ kāi kōngtiáo ma?)
- 「この近くのATMはどこですか?」
- 请问附近有ATM机吗? (Qǐngwèn fùjìn yǒu ATM jī ma?)
- 「速度を落としてください。」
- 请慢一点开。 (Qǐng màn yīdiǎn kāi.)
- 「窓を開けてもらえますか?」
- 你可以开窗吗? (Nǐ kěyǐ kāi chuāng ma?)
- 「ここで右に曲がってください。」
- 请在这里右转。 (Qǐng zài zhèlǐ yòu zhuǎn.)
- 「音楽を変えてもらえますか?」
- 你可以换一下音乐吗? (Nǐ kěyǐ huàn yīxià yīnyuè ma?)
- 「もう少し暖房を強くしてもらえますか?」
- 你可以调高一点暖气吗? (Nǐ kěyǐ tiáo gāo yīdiǎn nuǎnqì ma?)
- 「信号で停止してください。」
- 请在红绿灯停下。 (Qǐng zài hónglǜdēng tíng xià.)
- 「高速を使わないでください。」
- 请不要走高速。 (Qǐng bùyào zǒu gāosù.)
【中国語】状況別の対応フレーズ
異なる状況で使えるフレーズをピンインと日本語訳で示します。これにより、もっと具体的な状況にも対応できるようになります。
- 「もっと遅く走ってください。」
- 请开慢一点。 (Qǐng kāi màn yīdiǎn.)
- 「領収書をもらえますか?」
- 可以给我发票吗? (Kěyǐ gěi wǒ fāpiào ma?)
- 「ここで止まってください。」
- 在这里停下。 (Zài zhèlǐ tíng xià.)
- 「空港までどのくらい時間がかかりますか?」
- 到机场要多久? (Dào jīchǎng yào duō jiǔ?)
- 「これ以上料金はかかりますか?」
- 还会再加钱吗? (Hái huì zài jiā qián ma?)
- 「私は急いでいます。速く走ってください。」
- 我很急,请快点开。 (Wǒ hěn jí, qǐng kuài diǎn kāi.)
- 「エアコンの風を弱くしてください。」
- 请把空调风力调小一点。 (Qǐng bǎ kōngtiáo fēng lì tiáo xiǎo yīdiǎn.)
- 「この通りを直進してください。」
- 请沿这条街直走。 (Qǐng yán zhè tiáo jiē zhí zǒu.)
- 「近くのホテルはどこですか?」
- 请问附近的酒店在哪里? (Qǐngwèn fùjìn de jiǔdiàn zài nǎlǐ?)
- 「窓を閉めてください。」
- 请关窗。 (Qǐng guān chuāng.)
タクシーで中国語を実践してみましょう
上記で紹介したフレーズを活用すれば、中国でのタクシー利用がぐんと楽になります。
事前にフレーズを少し覚えておくだけで、言葉の壁を乗り越え、より安全で快適な移動が可能です。今回のフレーズを活用して、中国での滞在を充実させましょう!
tad
千葉県出身、東京育ち。貿易関係の会社で10数年ほど勤務後、5年の中華圏駐在経験を活かして独立。現在は、翻訳や通訳などを中心にフリーで活動中。趣味はゴルフ。好きな食べ物は麻辣香锅。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。HSK6級。
tadさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国語で“しかし”】逆接を表す接続詞<但是,但,不过,却,可是,可,然而>使い分けや5段階の程度を解説!
-
【中国語】テニス用語 112単語リスト!「サーブ」「グランドスラム」から「フットフォールト」まで完全網羅
-
【中国語】「きれいですね」を意味する「漂亮」「好看」「美丽」「亮丽」「优美」「干净」の違いと使い分け!
-
【中国語】「数字」を使った慣用句5選+単語4選を例文つきで紹介!
-
中国語でどういたしまして!日常会話編からビジネス編まで紹介します
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(16)教師節(「教師の日」編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(15)中秋節(ちゅうしゅうせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜