【中国語】動詞の前後にある謎の量詞【点・下・些】
みなさん、こんにちは!
中国語の文章を読んでいると、よく動詞や形容詞の前後に“一点”、“一些”、“一下”を見かけることがありますね。
これら、どのような意味を持つのか理解していますか?
今日は、その存在意義がわかりづらい謎の“一点”、“一些”、“一下”について解説します。
※“点”、“些”、“下”の各語の用法、意味、例文は白水社 中国語辞典(weblio)を参照しております。
目次
数詞と量詞
日本語で物を数えるとき、1本、2個、3冊、4台…など、何を数えるかによって数える単位が異なります。
中国語にも「量詞」という数える単位があります。
例
- 一 本 书
- 数詞 + 量詞 + 名詞
- (1 冊 の 本)
この数える単位を「量詞」といい、数字の部分を「数詞」といいます。
以下、紹介する“点”、“下”、“些”は、どれも量詞としての用法になります。つまり、“一点”、“一些”、“一下”は数詞“一”と量詞が組み合わさったフレーズになります。
量詞:点 diǎn
以下、量詞 “点”は、(多く動詞の後に用います。少量の事物を数えます)少し、ちょっと、わずか、を意味します。
①動詞 + [一]点儿 + 名詞
用例
- 我有点儿事。=私,少し用事がある.
- 我去买点儿东西。=少し買い物しに出かける.
- 多做一点儿工作。=(何かに比べて)より多く仕事をする.
②動詞・形容詞 + [一]点儿
動作・行為・性質・状態の数量・程度が、「(他のものに比べて)少し・幾らか・ちょっと(…する・である)」という意味を示します。
用例
- 节省一点儿。=少し節約する.
- 请您包涵点儿。=どうかお許しください.
- 简单点儿。=ちょっと簡単である.
- 我的表快了点儿。=私の時計は幾分進んでいる.
③形容詞+ 点儿 +名詞 or 形容詞+名詞+ 点儿
形容詞+ 点儿 +名詞 or 形容詞+名詞+ 点儿、の形で命令請求文(〜してください、しなさい)に用います。
この用法は、形容詞は“大”、“小”、名詞は“声”だけですのでこれだけ覚えましょう。
用例
- 大点儿声说!=声を大きくして話してください!
- 小点儿声说!=声を小さくして話してください!
- 大声点儿说!=大声を出して話しなさい!
- 小声点儿说!=小声で話しなさい!
④一点儿[也/都]不(没有)+動詞・形容詞、一点儿+名詞[也/都]不(没有)
「少しも…しない・していない,少しの…もない」という意味を表します。
上の3つと異なり、動詞の前に「一点」が来ています。
用例
- 他一点儿不懂。=彼はちっともわかっていない.
- 一点儿没考虑。=少しも考えていない.
- 我的表一点儿也不快。=私の時計は少しも進んでいない。
- 他一点儿进步都没有。=彼は少しの進歩もない.
量詞“点”のポイント
- “点”は数を数えることのできる事物に用いることが少ないので、“一些人”は成立しますが、“一点人”は成り立ちません。
- “些”は不定の数量を示すことが主であり,必ずしも数量の少ないことを示すわけではありません。一方、“点”は常に数量の少ないことを示します。
- “点”の前に数詞を用いる場合、数詞は“一”、“半”に限りますが、話し言葉ではしばしば“一”を省略します。
- “一点儿”を文頭に用いることはできますが、“点儿”を文頭に用いることはできません。
量詞:些 xiē
量詞“些”は(不定の数量を示し)幾つか、幾らか、少し、を意味します。
①動詞 + “些”
動詞+ “些”‘の形で、目的語に用い、動作の目的を示します。
用例
- 各种资料都买了些。=各種の資料をいずれも幾らか買った.
②“些” + 名詞・疑問代名詞
用例
- 他写了些论文。=彼は論文を幾つか書いた.
- 来了些朋友。=友人が何人かやって来た.
- 你买了些什么?=君は何と何を買ったの?
- 你到中国旅行都参观了些什么地方?=君は中国へ旅行していったいどことどこを見学したか?
③形容詞・動詞 + “些”
形容詞・動詞 + “些”の形で目的語に用い、(他のものに比べて)少し、幾らか、ちょっと(…である,…する)という意味になります。
用例
- 动作快些。=動作はもう少し速く.
- 声音再大些。=声はもう少し大きく.
- 近来她稍微瘦了些。=近ごろ彼女はちょっとやせた.
- 你比他略微高些。=君は彼よりやや背が高い.
- 你要留神些。=君はもう少し気をつけなくちゃ.
- 这车能不能开快些?=この車はもう少しスピードが出せないのか?
量詞“些”のポイント
- 一般に数を数を数えることのできるものには“些”を用いますが、“点儿”は用いません。
- “点儿”は数量の少ないことを示すのが主ですが、“些”は不定の数量を示し,必ずしも数量の少ないことを示すとは限りません。“有些事”は「幾つかの用事がある」ことを示すのに対し、“有点儿事”は「ちょっと用事がある(用事はおおむね1つである)」ことを示します。
- “些”の前に数詞を伴う場合、数詞は“一”に限られ,話し言葉ではしばしば“一”を省略します。
量詞:下 xià
量詞“下”は、主に、動作・行為の回数を数えます。
①瞬間的な動作・行為を数える
用例
- 撞了三下钟。=鐘を3度突いた.
- 我敲门敲了很多下,他才听见。=私が何度もドアをノックして,やっと彼に聞こえた.
- 他的心扑通跳了一下。=彼は心臓がどきっとした.
- 他不小心碰了一下桌子上的茶杯,茶杯倒了。=彼は不注意で(手を)机の上の湯飲みに当ててしまい,湯飲みが倒れた.
“下”は意志的な動作・行為に対しても,非意志的な動作・行為に対しても用いることができます。しかし、動詞を繰り返して用いる表現は意志的な動作・行為にしか用いることができないので、非意志的な行為を述べている最後の2例の“跳了一下”、“碰了一下”をそれぞれ “跳了跳”、“碰了碰”とすることはできません。
②少し(の間)、ちょっと(の間)
(数詞“一”を伴い、非瞬間的な動作・行為に対して用い)少し(の間)、ちょっと(の間)、の意味です。こちらはよく目にするのではないでしょうか。時間的に「少し」という意味が中心にあります。
用例
- 请等一下。=少しだけ待ってください.
- 请你出去一下,我们有点事情要个别谈谈。=少しの間外に出ていていただけませんか,私たちは少し個人的に話すことがありますので.
- 袁先生,我介绍一下,这是王教授。=袁先生,ご紹介致します,こちらは王教授です.
“等一下”と“等一等”、“介绍一下”と“介绍介绍”はそれぞれほぼ同じ意味ですが、前者の方がよりフォーマルな表現です。
**
以上、中国語でよく見かける動詞や形容詞の前後にある“点”、“些”、“一下”の意味と用法を確認しました。
是非、例文を手がかりに違いを掴んで使い分けをしてみてください。
HARU
兵庫県出身。同志社大学卒業。卒業後、食品メーカーで商品開発や中国事業に携わる。多くのプロジェクトで通訳・翻訳として貢献。自身の躓いた語学経験を多くの学習者に還元したいという想いでPaoChaiで中国語学習コーチとなる。新HSK6級。通訳案内士。好きな言葉は「為せば成る為さねば成らぬ何事も」。趣味は自転車で街を探索すること。温泉めぐり。ランニング。
HARUさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国語ビジネス用語】仕事中に遭遇した面白い表現7選
-
【中国語のビジネスメール】定型文/例文/関連表現/単語70種類をご紹介!
-
中国駐在者 必見!【中国語の心構え】上海10年 40代総経理が伝授!使える表現7選も
-
【中国語】「すごい!」「素晴らしい」は?【褒める表現 4種/50単語】をネイティブが徹底解説!
-
中国語【天気】に関する単語69個&成語26個を紹介!会話文や古語の豆知識も
-
【中国語】可能補語と助動詞“能”の違いを解説!同じ「できる」どっちを使えばいい?
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(11)端午節(たんごせつ編)
-
【中国語】「大変感動した」は“我们非常感动了”だと間違い!?形容詞述語文と“了”
-
【中国語】離合詞とは?学習者が知るべき3点
-
【中国語】 “一点儿”と“有点儿”の違いを解説!