【中国語】『这么、那么、这样、那样』の違い(意味的、文法的の2視点で)

「这样・那样」と「这么・那么」の使い分けは、一見するとややこしく感じるかもしれませんが、ポイントを押さえればスムーズに使いこなせるようになります。
まずは、
程度を強調する ➜ 「这么」「那么」、
やり方・様子・方法を表す→「这样・那样」
という中心的な意味を押さえ、文法的には「名詞の前に置くとき」に注意することで、基本的な使い分けはできるはずです。
中国語の表現力を高めるためにも、こうした細かな使い分けを丁寧に理解していくことが大切です。今後も実用的な中国語学習コンテンツをお届けしていきますので、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね♪

tad
千葉県出身、東京育ち。貿易関係の会社で10数年ほど勤務後、5年の中華圏駐在経験を活かして独立。現在は、翻訳や通訳などを中心にフリーで活動中。趣味はゴルフ。好きな食べ物は麻辣香锅。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。中国語検定準1級。HSK6級。
tadさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(7)婦女節(「国際女性の日」編)
-
【中国語】の“ その後”【以后・之后・后来・然后】の違いと使い分け|例文・ピンイン・訳付き完全ガイド
-
【ホテルで学ぶ中国語:探・泊・食の実践編】第2回「泊」アメニティ100選
-
【中国語】“学”と“学习”の違いは?10例文で使い分けを理解
-
【中国語】ホテルで役立つ表現集!7つの場面と合計35フレーズ
-
中国で部屋を借りる【租房】ときの中国語会話16場面で紹介!
-
【中国語】「我发给你邮件」と「我给你发邮件」の違いは?使用例3つで解説
-
【中国語】“*你买了怎么样的书包?”はナゼNG?日本人が間違いやすい「怎么样」と「什么样」
-
【中国語】「大変感動した」は“我们非常感动了”だと間違い!?形容詞述語文と“了”
-
中国語で「よかったです」はなんという?|状況別6パターン徹底解説