中国語に関する大学講義【YouTube動画5選】

You Tubeに公開されている中国語に関する講義です。

大学教授によるかなり専門的な授業は、中国語学習者にとってワクワクするものなのではないでしょうか?

息抜きに、という感じではないですが、

深イイ話を堪能しましょう♪

1.[東京外国語大学]「中国語ってどんなことば?」講師:三宅登之教授


www.youtube.com

[東京外国語大学]の公式チャンネルに公開されている三宅登之教授による講義です。
「中国語ってどんなことば?」という題目で、2015年8月25日(火)に本学で高校生を対象に開催された2015年度体験授業から、三宅登之教授による授業の模様です。

三宅登之教授

1965年広島市生まれ。東京外国語大学大学院修了。北京大学留学。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。日本中国語学会理事。中国語教育学会代表理事。専門は現代中国語文法。

2010年度前期・2013年度前期NHKラジオ「まいにち中国語」講師。

2015年度・2016年度NHKテレビ「テレビで中国語」講師。

著書・監修に、『一冊目の中国語』(東洋書店)、『中級中国語 読みとく文法』(白水社)、『中国語の基礎 発音と文法』(NHK出版)、『そのまま使える!中国語会話表現集』(東洋書店)、『プログレッシブトライリンガル中日英・日中英辞典』(小学館)、『ガチャピン&ムックの中国語教室』(小学館)、『NHKテレビで中国語壇蜜のとっさのおもてなし中国語』(NHK出版)などがある。『中日辞典第2版』(小学館)編集委員。いわゆるYMO世代。熱狂的広島カープファン。

引用元:Amazon著者ページより

2.京都大学 「中国文字文化論」第1回 漢字の特徴 阿辻哲次 教授


www.youtube.com

京都大学 阿辻哲次 教授 による「中国文字文化論」の第1回動画です。シリーズ全部見れます。(内容は、直接中国語に関係はないです)

阿辻哲次
京都大学名誉教授、漢字文化研究所所長。1951(昭和26)年大阪生まれ。京都大学文学部中国語学中国文学専攻卒業。同大学大学院博士課程修了。文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として新たな常用漢字表の作成に参加した。古代文字学についての知見と、パソコン・スマートフォンという現代テクノロジーの媒介としての漢字を研究する。著書に『漢字學―「説文解字」の世界』『漢字の文化史』『漢字のはなし』『漢字道楽』『戦後日本漢字史』『角川 新字源 改訂新版』(編)など。

引用元:新潮社サイトより

3.中国語学概説 「中国語はどういう言語か 」内田慶市 関西大学外国語学部教授


www.youtube.com

 内田慶市 関西大学外国語学部教授による「中国語学概説 中国語はどういう言語か」11回全部見れます。 

内田慶市

1951年福井生まれ、1978年大阪市立大学大学院修了。
1978年福井大学教育学部講師、1980年同助教授、
1990年関西大学文学部助教授、1992年同教授、
2009年同外国語学部教授。博士(文学)

引用元:関西大学HP

4.初級者に対する中国語発音指導(佐藤晴彦)|模擬授業 |中国語教育ワークショップ


www.youtube.com

4.対談:私と中国語「佐藤晴彦×日下恒夫」|中国語教育ワークショップ


www.youtube.com

佐藤晴彦

大阪府生まれ。1964年神戸外大中国学科に入学、坂本一郎先生から中国語の手ほどきを受け、その魅力に取りつかれる。68年修士課程に進学、太田辰夫先生に師事、中国語歴史文法に興味を惹かれる。師匠が常に体系を構築するという学問の王道を歩まれたのに対し、『三言』各巻の成立時期や『水滸傳』、『金瓶梅詞話』など文学作品の成立時期を解明したいという衝動に駆られ、いつしか王道からそれ、語彙、文法、文字といった角度からそうした問題を追及する道を歩んできた。2013年3月、神戸外大を退職。現在は関西大学大学院で非常勤講師として週2コマの授業を担当している。

引用元:Ch station

5.中国語発音学習教材 加藤徹 明治大学教授


www.youtube.com

明治大学教授の加藤先生による発音の体系的な講義です。かなり詳しく解説されています。

加藤徹

1963年、東京都に生まれる。東京大学文学部中国語中国文学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。90~91年、中国政府奨学金高級進修生として北京大学中文系に留学。広島大学総合科学部助教授などを経て、現在明治大学法学部教授。専攻、中国文学。『京劇』で第24回サントリー学芸賞(芸術・文学部門)を受賞。
著書に『京劇』(中公叢書)、『漢文力』(中公文庫)、『漢文の素養』(光文社新書)などがある。

引用元:中公新書HP

以上です。

関連記事

アイコン

HARU

兵庫県出身。同志社大学卒業。卒業後、食品メーカーで商品開発や中国事業に携わる。多くのプロジェクトで通訳・翻訳として貢献。自身の躓いた語学経験を多くの学習者に還元したいという想いでPaoChaiで中国語学習コーチとなる。新HSK6級。通訳案内士。好きな言葉は「為せば成る為さねば成らぬ何事も」。趣味は自転車で街を探索すること。温泉めぐり。ランニング。

HARUさんの他の記事を見る