中国語の日常会話アプリ12選!無料でiPhone・Android両ユーザーが使える!
- 「中国語を使って話してみたい」
- 「直近で中国旅行・出張に行く予定がある」
など、中国語を習ったことがなくても、簡単な日常会話を知りたいという方もいるでしょう。
そんな時に便利なのが、中国語の日常会話アプリです。
この記事では、手軽に使えるおすすめの中国語日常会話アプリを12選ご紹介します。
ぜひ参考にし、話せる中国語の習得に役立てましょう。
目次
中国語の日常会話アプリは簡単なやりとりをすぐに学べる
日常会話アプリのおすすめポイントは、今すぐ使える表現だけをスポット的に学べるという点です。
スマホのアプリなら、使いたいフレーズを見つけやすく音声を再生しながら簡単に学習ができます。
中国語を学ぶ目的が長期的な目標ではない方も中にはいるでしょう。
とりあえずいくつか中国語を使って相手に親しみを与えたい、というのも良い目的の1つです。
少しコミュニケーションを取りたいだけの目的であれば、日常会話アプリはとても適した学習方法です。
中国語日常会話アプリは目的別に選ぼう
中国語日常会話アプリを効果的に活用するためには、目的別に合ったものを選びましょう。
主に次の3つの目的から、どのようにアプリを使用したいか考えてみると選択肢が自ずと決まります。
- スキマ学習に学習したい
- すぐ実践したい
- 楽しみながら学習もしたい
それぞれの目的にはどのようなアプリが合っているのか、1つずつ詳しくご説明していきます。
スキマ時間に学習したい|音声を真似して覚える
スキマ時間に学習したい方は、音声教材の豊富なアプリがおすすめです。
単語やフレーズを繰り返し音声で聴けるタイプのアプリであれば、細切れの学習時間でも反復して覚えることができます。
音声を真似して声に出して何度も繰り返すことで、記憶にも定着しやすくなります。
また、コンテンツによっては満員電車の中や歩行中など画面を見られない状態の時も音だけ聞いて学べるので大変便利です。
言語学習の場合、耳で繰り返し聞くことは目で見て覚えるより効果抜群。
そこで、忙しくてまとまった時間をとって学習できないという方は、音声教材が充実したアプリを選ぶのがおすすめです。
すぐ実践したい|フレーズだけをピックアップ
差し迫って実践の機会があるという方は、実際的なフレーズを見つけやすいアプリがおすすめです。
検索機能やブックマーク機能など、アプリとしての機能が使いやすいかに注目して選べば学習効率が上がるでしょう。
すぐに中国の方とコミュニケーションを取りたいという方は、普段の学習に便利なだけでなく、実際に会話する場面でも起動して役に立つアプリを選んでください。
上手く読めなくても、アプリの画面を相手に見せて学習中であることをアピールすることも。
「どうやって読むのですか?」など質問すれば中国語アプリが良いコミュニケーションツールになってくれます。
また、わからない言葉があればすぐ調べられる準備をしておけば、自信を持ってネイティブとの会話に臨めるはずです。
そこで、実践したい方は使いたいフレーズを簡単にピックアップできるアプリがおすすめです。
楽しみながら学習もしたい|娯楽として楽しむ
勉強など堅苦しいことは苦手だから楽しく学習したい、と思う方は娯楽として楽しめるアプリを選びましょう。
単語や文法を学ぶ時でも、ゲーム形式のアプリを選択すれば遊び感覚で学習を進めることが可能。
アプリ内のデザインもポップな雰囲気のものを選べば、気軽な気持ちで学習に取り組むことができます。
アプリの選び方次第で学習も娯楽に変わりますから、自分が楽しめるアプリを選ぶようにしましょう。
それでは早速ジャンル別に分類したおすすめアプリ12選をご紹介しています。
あなたの目的にあったものを探してみてくださいね。
音声で学べるおすすめ中国語日常会話アプリ4選
スキマ時間を利用して、繰り返し学習がしたいのであれば音声で学べるアプリがおすすめです。
音声教材が豊富な中国語日常会話アプリのおすすめは次の4つです。
- Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや単語の練習
- NHKゴガク 語学講座
- Lingodeer
- リアル中国語会話〜きもちが伝わる、すぐに使える
リスニングを重視している方はぜひ注目してくださいね!
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや単語の練習は、世界でも有名な言語学習アプリで、英語・韓国語・中国語を学ぶことができます。
Duolingoのおすすめポイントは音声学習コンテンツの豊富さです。
音声を聞いて文字に書き起こし正解度を測ったり、マイクに向かって読み上げると発音を採点してくれるなど、リスニング・スピーキングを強化できるとてもありがたいコンテンツも。
リスニング問題にはゆっくり読み上げてくれる機能もあり、聞き取れるようになるまで繰り返し練習できるのも嬉しいポイントです。
また、リスニング問題以外のコンテンツでも音声を聞きながら学習できるので、正確な発音を確認しながら学習を進められます。
発音を重点に会話フレーズを学びたい方におすすめのアプリです。
NHKゴガク 語学講座
NHKゴガク 語学講座は、NHKの語学講座と連動しているアプリです。
ラジオ中国語講座のストリーミングに対応しており、いつでも自由な時間に放送内容を聞くことができます。
NHKの語学講座は1クールを最初から最後まで視聴することで、着実にレベルアップできることが定評。
でも、忙しい方にとって毎日決まった時間にラジオを視聴するのはなかなか難しいものですよね。
そこで、アプリのストリーミングを利用すれば自分の都合に合わせてスキマ時間に視聴することも可能です。
しっかり勉強する時間が取れない方でも、番組内で紹介される会話フレーズを毎日1つ覚えるだけで累積すればかなりの中国語を覚えられるようになるはずです。
Lingodeer
Lingodeerは、欧米で大ヒット中の語学学習アプリです。
単語やセンテンス紹介にネイティブの音声が使用されており、発音を確認しながら学ぶことができます。
特におすすめなのが、ユニットごとに付いているストーリー機能。
各ユニットで学習済みの単語や文法をストーリーになっており、リスニングで学んだ内容を復習することができます。
他にもネイティブの音声を聞きながら単語を正しい順に並べる問題など、クイズ形式で楽しめるリスニング問題も豊富。
リスニングは速度を0.8倍にすることもできるので、リスニングが苦手な方は速度を落として挑戦することもできます。
じっくりとリスニングに取り組みたい、という方におすすめのアプリです。
リアル中国語会話〜きもちが伝わる、すぐに使える〜
リアル中国語会話〜きもちが伝わる、すぐに使えるは、2000以上の会話フレーズを音声付きで紹介しているアプリです。
教科書では習わないネイティブらしい表現を多く紹介しており、とても実際的と評判。
会話フレーズは、「日常会話」「あいづち」「ビジネス」などにジャンル分けされており、訪日中国の方に対して使える内容も豊富です。
リスニングテストでは、アプリ内で学んだフレーズの習得度やリスニング能力をチェックすることも。
中国の方が日常的に使うフレーズを音声で学びたい、という方におすすめのアプリです。
日常会話で使いたい中国語の単語がすぐわかるアプリ2選
実践の機会がすぐにある方は、リサーチ機能に優れたアプリがおすすめです。
中国語の単語をすぐに知りたい時にとても役立つアプリは次の2つ。
- HiNative
- ChineseConverter 中国語ピンイン変換
旅行にも役立つのでチェックしておきましょう。
HiNative(ハイネイティブ)
HiNativeは、自分の知りたい言語についてネイティブに直接質問することのできるアプリです。
辞書に載っている単語は、実際に使われているナチュラルな表現とは違うことも。
そこで、ネイティブに直接質問することで生きた中国語を学ぶことができます。
また、対人で質問することでより学習意欲を持つこともできることもあるでしょう。
言語だけでなく文化を学ぶことができるので、ネイティブの考え方を理解するのにも助けなるアプリです。
今後、中国の方と接する機会がある方はぜひ活用してみてください。
ChineseConverter 中国語ピンイン変換
ChineseConverter 中国語ピンイン変換は、中国語表記を変換することができる便利ツールです。
漢字をピンイン表記にしたり、繁体字と簡体字を表記変換することもできます。
さらに「BitEx中国語辞書」と連携させることもでき、表記変換した単語をそのまま辞書検索することも。
会話フレーズを学習している時に、読み方がわからない漢字が出現した時、表記変換アプリを使うと大変便利です。
実は中国の方のネイティブの方でも、この単語はピンインでは何?何声?と聞いてもわからないこともあります。
ネイティブとの会話の中で覚えた単語を正確な発音で覚えたい、と思う時にもピンインを調べるツールがあるととても役立ちます。
中国語を使う機会が多い方は持っていて間違いのないアプリです。
中国語日常会話をゲームで学習できるアプリ3選
気軽に中国語会話を学びたいという方はゲーム感覚で学習ができるアプリがおすすめです。
楽しく学べる要素が盛りだくさんのおすすめアプリは次の3つ。
- 超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>
- HelloChinese中国語を学ぼう
- mikan 中国語
堅苦しい勉強が嫌い、という方はぜひ試してみてください。
超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>
超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう> は、リスニングの腕試しができるゲーム形式のアプリです。
1ゲーム10問と、ちょっとした空き時間にプレイするのにちょうどいいボリュームになっています。
クイズは2択もしくは4択から選択式なので、プレッシャーが少なくゲームを進めることができます。
中国語を学んだことがない方は発音・音節のクイズは理解が難しいかもしれませんが、おすすめは単語クイズ。
単語は全300個収録されているので、今中国語がゼロの状態という方でもクイズ形式で耳から学んでいけばいつの間にか語彙が増えているはず。
300も単語量があれば、単語を並べただけの簡単なコミュニケーションが取れるようになります。
クイズ形式が好きな方におすすめのアプリです。
HelloChinese中国語を学ぼう
HelloChinese中国語を学ぼうは、ゲーム感覚で中国語学習に必要な基礎を総合的に学ぶことができるアプリです。
特に会話型カリキュラムでは、シチュエーションごとの会話テーマに沿ったレッスンを受けることができます。
テーマ内はさらに単語と文法、対話学習、テストなどに分かれ、会話フレーズを細かく確認しながら学習していきます。
対話フレーズの実習演習は実際にマイクに話しかけ、コンピューターと対話することも。
HelloChinese中国語を学ぼうはデザイン性も優れていて、進捗度がわかりやすく、テンポよく学習していけるのもおすすめポイントです。
mikan 中国語
mikan 中国語は、中国語単語を1000語以上収録した単語アプリです。
カードめくりや4択クイズ形式で単語を学習していくことができます。
約1分で10単語の学習ができるので、ほんのわずかな時間でも学習時間に変えることができ、気軽な学習が可能です。
苦手な単語を自動判定し反復練習させてくれるなど、学習効果も効率的。
中国語単語1000語と言うと、HSK4級の1200語にあと少しで届くレベルです。
決まった学習は特にしたくないという方でも、単語を覚えるだけで結構な中国語力が身についてしまうかもしれません。
短い時間を効率的に活用したい方におすすめのアプリです。
【番外編】無料で日常会話を学べるおすすめPodcast3選
番外編として、中国語の日常会話を学べるおすすめのPodccast番組もご紹介したいと思います。
Podcast番組はAppleのアプリ内でいつでも視聴可能な番組です。
ラジオやテレビ番組と異なり、自分の好きな時間に視聴することができるので、スキマ時間の活用にとてもおすすめです。
中国語日常会話を学ぶのにおすすめの3つのチャンネルをご紹介します。
- 日本で実践!中国語 CRI中国語講座
- Learn Chinese & Culture @ iMandarinPod.com
- Chinese News – NHK WORLD RADIO JAPAN
無料なので、どんどん活用して中国語をマスターしてみましょう。
日本で実践!中国語 CRI中国語講座
日本で実践!中国語 CRI中国語講座は、「日本で中国の方と出会った時」をテーマにした使える中国語を紹介しています。
コンビニやコンサート、テーマパークなど、舞台となる背景もとても実際的。
サイト内では番組で使用された会話内容のテキストも公開されているので、復習に利用することもできます。
現在102課までと豊富な教材が用意されていますが、初期の頃は初心者向けの内容になっているので、初回の放送から遡って視聴されることをおすすめします。
垂れ流して聞いているだけでも会話表現を学びとれることの多い番組です。
Learn Chinese & Culture @ iMandarinPod.com
Learn Chinese & Culture @ iMandarinPod.comは中国語中級者向けの番組ですが、日常会話をテーマとする回は初級者の方も参考になる内容があります。
1話は5分から20分程度と気軽に聞ける長さ。
中国語のスクリプトもあるので、文字を追いながら放送を聞くこともできます。
中国の文化や様々な話題を中国語で聞いてみたいと言う方におすすめの番組です。
Chinese News – NHK WORLD RADIO JAPAN
Chinese News – NHK WORLD RADIO JAPANは、NHKニュースの中国語版です。
ニュースなので少し難しく感じられる内容もあるかもしれませんが、日常的に使用する単語を拾って聞き取ると良い学習になります。
中国の方は時事問題について話すのも好きですから、ニュースの中国語フレーズを知っておけばネイティブとの会話にも役立つかもしれません。
中国語中級者の方が話題作りに視聴するのにもおすすめな番組です。
中国語を日常会話で使えるように|アプリ学習のコツ
ここまでで中国語日常会話アプリのおすすめをご紹介してきました。
「とは言ってもアプリだけだと学習には限界があるんじゃない?」と思われる方もいるでしょう。
確かにアプリ学習には弱点もあります。
弱点も踏まえた上でアプリ学習のコツを知っておけば、より効果的に中国語を習得することができますよ。
押さえておきたいコツは次の3つです。
- 日常会話以外のコンテンツも活用する
- 文法を意識してセンテンスを覚える
- 単語数を増やして理解を深める
1つずつ詳しく説明していきます。
日常会話以外のコンテンツも活用する
スポット的に日常会話のフレーズをいくつか覚えたいのであれば、日常会話コンテンツだけで十分です。
しかし、長期的に中国語の習得をしたいと考えているなら、系統的な学習が必要になります。
ただフレーズを覚えるだけでなく自分の言葉で言い表せるようになるには、発音や文法を理解する必要があるのです。
そこで、中国語をしっかり習得したいと考えているなら発音や文法の基礎を教えてくれるコンテンツも使用するようにしましょう。
アプリ内のコンテンツには、系統的に学んでいけるレッスン形式やタスク形式のものもあります。
また、アプリとは別に本の教材を使用したり、レッスンを受けるのも良いでしょう。
日常会話系コンテンツは、即席でフレーズを覚えるためのものです。
しっかりと中国語を身につけたいのであれば、それ以外のコンテンツの併用も必要であることは覚えておきましょう。
文法を意識してセンテンスを覚える
日常会話アプリを使用する時にも、文法を意識するようにするとより効果的になります。
少し文法を学んだことがある、もしくは現在並行して他の学習方法で中国語を学んでいるという方におすすめの会話アプリ活用方法です。
文法を意識するためにおすすめなのは、単語を入れ替えてオリジナルのセンテンスを作ってみるという方法です。
例えば、「私はご飯が食べたい。(我想吃饭)」というフレーズが紹介されているとします。
そうしたら、名詞を変えて他の「食べたい」を考えてみましょう。
- 「私は果物が食べたい。(我想吃水果)」
さらに、他の動詞の「したい」を考えてみましょう。
- 「私は本が読みたい。(我想看书)」
このように、1つのフレーズだけでも幾通りもオリジナルの表現に発展させることができます。
このトレーニングをするだけで、会話センテンスを暗記するだけではなく、自分で考えて話す力を身につけることができるようになりますよ。
単語数を増やして理解力を深める
会話アプリを活用すると同時に、単語数を増やすとさらに効果的です。
アプリ内では日常会話フレーズとして、多くの表現が紹介されますが1つひとつの単語を知らなければ、聞いて真似するだけに留まってしまいます。
しかし、ある程度単語数がある人なら、文の構造がわかったり、単語を入れ替えて応用することもできます。
少しでも使える中国語を身につけたいという方は、会話フレーズを覚えると同時に単語数も増やしていくことをおすすめします。
自分が知りたい単語だけでなく、基礎知識として最低限必要な単語量を身につけることで学習の基礎を据えることができるのです。
会話アプリと同じアプリ内で単語が覚えられるコンテンツを提供している場合も多いので、ぜひバランスよく活用してみましょう。
中国語アプリで日常会話に行き詰ったら学習サイト利用も考える
「とにかく中国の方と中国語を使って話してみたい」
日常会話アプリは、そんな中国語ゼロ状態の方が初めの1歩に使うのには最適なツールです。
紹介されているフレーズを丸暗記すればすぐに使うことができます。
また上手く発音できなくてもそのままアプリを相手に見せれば、コミュニケーションを取ろうとしている姿勢を見せることができ、仲良くなれるでしょう。
そんな過程を踏んでいるうちに、中国語に興味が湧き、もっと本格的に学んでみたいと思われるかもしれません。
次のステップに進むには、日常会話アプリだけでは足りない部分があります。
そこで本格的に中国語を始められる、学習サイト利用も検討してみると良いでしょう。
短期間で集中して中国語をマスターするならPaoChai
短期間で中国語を習得したいなら、PaoChaiのコーチングがおすすめです。
段階的に学習することで初学者でも学びやすく、質問し放題の環境が整っています。
アプリでは補えない会話できる中国語の習得は、コーチングによる専属コーチから存分に学べます。
さらに、最適化された学習プランで隙間時間に合わせてスケジュールが可能。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
まとめ|中国語日常会話にアプリで毎日触れよう!
この記事では、おすすめの中国語日常会話アプリをご紹介しました。
会話アプリの特徴はなんと言ってもその手軽さ。
全く中国語に触れたことがない人でも、話してみたいフレーズをすぐに学ぶことができネイティブとのコミュニケーションに役立ちます。
本腰を入れて勉強するつもりがなくても、毎日ゲーム感覚でアプリを起動するだけで少しずつ中国語に親しみを感じられるかも。
「中国語ってどんなものだろう?」と少しでも思った方は、まずは会話アプリから中国語に触れてみてくださいね。
HARU
兵庫県出身。同志社大学卒業。卒業後、食品メーカーで商品開発や中国事業に携わる。多くのプロジェクトで通訳・翻訳として貢献。自身の躓いた語学経験を多くの学習者に還元したいという想いでPaoChaiで中国語学習コーチとなる。新HSK6級。通訳案内士。好きな言葉は「為せば成る為さねば成らぬ何事も」。趣味は自転車で街を探索すること。温泉めぐり。ランニング。
HARUさんの他の記事を見る関連記事
-
中国語【ウェブ記事読解】用の神ツール!pop-up辞書とピンイン振り(完全無料)
-
中国語リスニングアプリ12選!無料で使えて機能的なおすすめアプリも紹介!
-
【中国語版Cambly】予約なしで1分後にネイティブと中国語会話を楽しむ【完全無料】3つの方法
-
中国語を無料で勉強して話そう|おすすめの方法と使えるサイト・アプリまとめ!
-
【中国語学習】HelloTalk(ハロートーク)で友達作り!ルームメイトも見つかった神アプリ
-
【朝晩10回】中国語ニュースを使った音読学習の【実例】を紹介
-
中国語の日常会話アプリ12選!無料でiPhone・Android両ユーザーが使える!
-
「中国語」に関する本はどれだけあるか?@早稲田大学の中央図書館
-
【中国語】おすすめ参考書45冊!超体系的勉強法に必要な教材を厳選
-
中国語のリスニングにおすすめの勉強方法は?上達のコツや教材・アプリをご紹介