【中国語】おすすめ参考書45冊!超体系的勉強法に必要な教材を厳選

中国語会話を習得するために必要な参考書を45冊ご紹介します。
自分にとって最高の中国語学習の参考書とは何か?
それはどうやったら見つかるのか?
最高の参考書を選ぶには、なぜ中国語を学ぶのか?を起点に、各段階での目標を定め、どのようなトレーニングをして各目標をクリアしていくのか?これらを想定しないと最適な教材を選ぶことはできません。
その戦略的なことは下記の記事にまとめているのでご一読ください。
以下、この超体系的な中国語学習法で必要な参考書・教材をご紹介します。
目次
中国語会話の習得に必要な参考書
発音と文法の基礎
Lv.01 (発音基礎)
 
- 作者:盧尤
- 発売日: 2017/09/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
Lv.02〜Lv.05 (文法基礎)
Lv.06〜Lv.10(コア能力 初級)
Lv.11〜Lv.15(コア能力 中級)
![改訂新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【中級編】[音声DL] 改訂新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【中級編】[音声DL]](https://m.media-amazon.com/images/I/51aQ5F68TNL.jpg) 
【市販教材006】改訂新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【中級編】[音声DL]
- 作者:平山 邦彦
- 発売日: 2020/10/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
Lv.16〜Lv.20(コア能力 上級)
文法参考書
Lv.06以降、手元に置いておきたい体系的な文法書です。
Lv.06以降、文法をさらに理論的に学習する場合のおすすめです。
HSK対策
ツール・アプリなど
アプリ
ネイティブのお手本音声(音声ファイル)に対して以下ができる便利なアプリです。
・再生速度を調整(ゆっくりしたり、速くしたり)
・無音部分を自動的に検出して区切り指定した長さのポーズを挿入して再生(リピーティング用)
辞書
学習の初期段階で購入することをおすすめします。辞書の選び方(おすすめ)はこちらを参考にしてください。
中国語の字典と中中辞典の定番は以下です。
iOSの場合、便利なアプリがあるのでおすすめです。各語の説明文に含まれる単語をクリックして、その単語の説明文に飛べたり、カメラで漢字を認識できるのがとても便利です。Android版は、中国のアプリストアにしかないようです。
紙のノート
新出単語をストックしていくための紙のノート(形式不問)
 
コクヨ キャンパスノート 5冊パック 5色アソート B5 B罫 30枚 ノ-3CBN×5
- 発売日: 2000/11/01
- メディア: オフィス用品
その他の参考書
中国語検定のコア能力(“話せる、聞ける”語彙・表現力)
中国語検定の過去問
ビジネス中国語
その他
文法理論
読み物
以上です。
 
                      HARU
兵庫県出身。同志社大学卒業。卒業後、食品メーカーで商品開発や中国事業に携わる。多くのプロジェクトで通訳・翻訳として貢献。自身の躓いた語学経験を多くの学習者に還元したいという想いでPaoChaiで中国語学習コーチとなる。新HSK6級。通訳案内士。好きな言葉は「為せば成る為さねば成らぬ何事も」。趣味は自転車で街を探索すること。温泉めぐり。ランニング。
HARUさんの他の記事を見る関連記事
- 
                          
                              「中国語」に関する本はどれだけあるか?@早稲田大学の中央図書館 
- 
                          
                              【どれだけ増える?減る?】日本語→中国語、中国語→日本語にする際の文字数の変化! 
- 
                          
                              中国語の日常会話アプリ12選!無料でiPhone・Android両ユーザーが使える! 
- 
                          
                              【中国語学習】HelloTalk(ハロートーク)で友達作り!ルームメイトも見つかった神アプリ 
- 
                          
                              【目的別】中国語学習アプリのおすすめ15選!隙間時間の勉強や旅行に役立つ! 
- 
                          
                              中国語を無料で勉強して話そう|おすすめの方法と使えるサイト・アプリまとめ! 
- 
                          
                              中国語リスニングアプリ12選!無料で使えて機能的なおすすめアプリも紹介! 
- 
                          
                              【中国語入力】にキーボードで簡単に切り替える方法(Mac編) 
- 
                          
                              中国語のリスニングにおすすめの勉強方法は?上達のコツや教材・アプリをご紹介 
- 
                          
                              【HSK】を中国本土で受けるには?“中文考试服务网”の利用法を解説!受験申し込みから試験対策まで 
 
         
        
![[CD2枚付] はじめよう中国語音読 初級編 [CD2枚付] はじめよう中国語音読 初級編](https://m.media-amazon.com/images/I/41apVX4g-0L.jpg)
![改訂新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【初級編】[音声DL] 改訂新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【初級編】[音声DL]](https://m.media-amazon.com/images/I/516WUXHhE7L.jpg)
![[CD-ROM付・MP3音声DL] はじめよう中国語音読 中級編 [CD-ROM付・MP3音声DL] はじめよう中国語音読 中級編](https://m.media-amazon.com/images/I/41kxA6APvGL.jpg)

![[CD2枚付]新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【上級編】 [CD2枚付]新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【上級編】](https://m.media-amazon.com/images/I/51b+fi5uELL.jpg)





![中国語検定 HSK 公認 テキスト 4級 改訂版 [音声DL付] 中国語検定 HSK 公認 テキスト 4級 改訂版 [音声DL付]](https://m.media-amazon.com/images/I/51U7uyCyUtL._SL500_.jpg)


![中国語検定 HSK 公認 長文テキスト 5級改訂版[音声DL付] 中国語検定 HSK 公認 長文テキスト 5級改訂版[音声DL付]](https://m.media-amazon.com/images/I/51LS6LHpbGL.jpg)












![[音声DL・CD付] 改訂版 合格奪取! 中国語検定 2級 トレーニングブック リスニング問題編 [音声DL・CD付] 改訂版 合格奪取! 中国語検定 2級 トレーニングブック リスニング問題編](https://m.media-amazon.com/images/I/51UN5W4IOqL._SL500_.jpg)

![合格奪取! 中国語検定 準1級・1級 トレーニングブック [リスニング問題編] 合格奪取! 中国語検定 準1級・1級 トレーニングブック [リスニング問題編]](https://m.media-amazon.com/images/I/51WcOWxaGoL._SL500_.jpg)
![中検4級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説 中検4級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説](https://m.media-amazon.com/images/I/411EKLotjfL._SL500_.jpg)
![中検3級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説 中検3級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説](https://m.media-amazon.com/images/I/41dkbQxZs2L._SL500_.jpg)
![中検2級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説 中検2級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説](https://m.media-amazon.com/images/I/41LfM7M1jUS._SL500_.jpg)
![中検準1級・1級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説 中検準1級・1級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説](https://m.media-amazon.com/images/I/41RRCZuBUmL._SL500_.jpg)














 
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
                                                           
   
   
   
   
                           
                           
                           
                          


























