<中国八大料理>で学ぶ中国語【魯、粤、川、湘、浙、蘇、徽、閩】全て紹介♪

                                             チャーシュー 出典:百度

こんにちは。テツジンです。今回、中国の八大料理及び関連する中国語表現について紹介します。

中国語に古くから伝わる諺に、「民以食為天」という言葉があります。「民は食を以って天となす」と読み、食べることが生きる上で最も重要なことであるという意味です。中国人は食を重んじる民族です。挨拶の代わりに、「你吃了吗?(食べましたか)」とお互いに声を掛け合う習慣もあります。

関連記事:中国料理<調理法&味付け>で学ぶ【中国語】炒、煨、炸、烤、爆…など24の調理法と例文集

1.はじめに

中国料理は、フランス料理とトルコ料理とともに「世界三大料理」の一つとされています。中華料理は食材が幅広く多彩な地方料理があります。日本では、地域を大きく「東」と「西」に分け、「東日本」と「西日本」、「関東人」と「関西人」という言い表し方をします。同様に中国の場合は、「南」と「北」に地域を大きく分け、「南方」と「北方」、「南方人」(南方出身の人)、「北方人」(北方出身の人)という言い表し方をすることがあります。長江を中心とする「南方」と黄河を中心とする「北方」では気候風土が異なり、そこで暮らす人々の考え方及び食文化も異なっています。

中国の料理は、大きく北方菜(北方料理)と南方菜(南方料理)に分けることができます。そのうち最も影響力があり、代表的なものとして、広く国内外に公認されている料理は、山東料理(魯菜)、広東料理(粤菜)、四川料理(川菜)、江蘇料理(蘇菜)、浙江料理(浙菜)、湖南料理(湘菜)、安徽料理(徽菜)、福建料理(閩菜)であり、中国八大菜系(中国八大料理)と称されています。

中国の八大料理の分布図

                  中国八大料理の分布図 出典:dressing

shān  dōng     cài                 山东菜          山東料理

guǎng  dōng  cài                  广东菜     広東料理

sì     chuān     cài               四川菜        四川料理

hú    nán     cài                    湖南菜      湖南料理

zhè   jiāng    cài                    浙江菜          浙江料理

jiāng  sū       cài                    江苏菜      江蘇料理

ān    huī      cài                安徽菜         安徽料理

fú     jiàn     cài                   福建菜      福建料理

中国の八大料理の独特な調理法は、該当地域の歴史と切り離して語ることはできません。またその地域の地理的条件や気候的条件、そして飲食習慣などの影響も受けています。以下では、中国の八大料理について紹介していきます。

2.中国の八大料理について

(1)山東料理(魯菜)について

山東料理は済南と膠東両地方の地方料理が融合して発達してきました。山東料理は宋朝には北方料理の代表となり、さらに明清時代には、宮廷料理の主流となり、北京や天津、そして中国東北地域の食文化に対しても影響を与えました。山東料理の特徴は、海が近いことから海鮮を使った料理が多く、彩りが鮮やかでつくりは繊細なことです。また、山東料理の味は塩味とうまみが中心で、火加減にこだわりながらスープ作りも得意です。

代表的な山東料理には、餃子炸醤麺、そして糖酥鲤鱼(鯉のから揚げ甘酢あんかけ)などがあります。

                  糖酥鲤鱼 出典:百度

山東料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、山東料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:鲁菜是中国八大菜系之首,也是中国北方菜的代表。

lǔ cài shì zhōng guó bā dà cài xì zhī shǒu,yě shì zhōng guó běi fāng cài de dài biǎo

日本語:山東料理は中国八大料理のトップであり、中国の北方料理の代表でもあります。

例文2

中国語:山东出身的移民很多,移民把饺子和炸酱面等鲁菜带到了国内外。

shān dōng chū shēn de yí mín hěn duō,yí mín bǎ jiǎo zi hé zhá jiàng miàn děng lǔ cài dài dào liǎo guó nèi wài

日本語:山東出身の移民が多く、移民は餃子炸醤麺などの山東料理を国内外に持ち出しました。

例文3

中国語:山东菜是北京菜的祖先之事,逐渐被大家所认知。

shān dōng cài shì běi jīng cài de zǔ xiān zhī shì,zhú jiàn bèi dà jiā suǒ rèn zhī

日本語:山東料理は北京料理のルーツであることは、段々と人々によって知られるようになりました。

山東料理に関連する単語リスト

  1. 鲁菜 lǔ cài 山東料理
  2. 北方菜 běi fāng cài 北方料理
  3. 北京菜 běi jīng cài 北京料理
  4. 炸酱面 zhá jiàng miàn 炸醤麺
  5. 饺子 jiǎo zi  餃子

(2)広東料理(粤菜)について

広東料理は明清時代に急速に発展し、国内複数の地域の名物料理の長所を吸収したうえ、20世紀には西洋料理の長所をも吸収して世界に普及し始めました。広州が食の中心地で、「食在広州」(食は広州にあり)という諺があるほど、広州は食にこだわっている地域として有名です。広州で各種料理を融合して、改良を加えながら広東料理が形成されました。「食在広州」(食は広州にあり)は、単に広州の食事が美味しいという意味ではなく、広東人の食へ対する強い執着を表しています。「地上爬的,除了桌椅都可以吃。天上飞的,除了飞机,只要能飞的都可以吃。」という広東発の中国語表現があります。訳すると、「地に足のついているものは椅子と机以外は何でも食べる、飛んでいるものは飛行機以外は何でも食べる」という意味です。広東料理では、フカヒレ・ツバメの巣・アワビなどの高級食材だけでなく、牛・豚・鶏・羊のほか、鳩・蛙・犬・猫なども食用として用いられています。

代表的な広東料理には、古老肉(酢豚)や盐焗鸡(塩蒸し煮)、そしてシュウマイやチャーシューなど、世界的にも有名な料理が多いです。

                              シュウマイ  出典:百度

広東料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、広東料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:粤菜因其中西合璧、质鲜味美等特点而名声远扬。

yuè cài yīn qí zhōng xī hé bì, zhí xiān wèi měi děng tè diǎn ér míng shēng yuǎn yáng

日本語:広東料理は中国と西洋の料理が一つになって釣り合っており、料理の質が新鮮で美味しいなどの特徴により名がとどろいています。

例文2

中国語:中国各地都有其喝茶的习惯,而粤式早茶最具有特色。

zhōng guó gè dì dōu yǒu qí hē chá de xí guàn,ér yuè shì zaǒ chá zuì jù yǒu tè sè

日本語:中国各地ではお茶を飲む習慣がありますが、そのなか広東式の飲茶は最も特徴があります。

例文3

中国語:提到粤菜,想必谁都会想到叉焼肉和烧卖。

tí dào yuè cài,xiǎng bì  shuí dōu huì xiǎng dào chā shāo ròu hé shāo mai

日本語:広東料理を言及したら、きっと誰でもチャーシューとシウマイを思い出すでしょう。

広東料理に関連する単語リスト

  1. 粤菜 yuè cài 広東料理
  2. 叉焼肉 chā shāo ròu チャーシュー
  3. 烧卖 shāo・mai シウマイ
  4. 古老肉 gǔ lǎo ròu 酢豚
  5. 粤式早茶 yuè shì zǎo chá 飲茶

(3)四川料理(川菜)について

四川料理といえば、エビチリやホイコーロなどを思い浮かべる方も多いでしょう。四川料理は、痺れるような辛さを意味する麻辣(マーラー)を味の特徴とする料理として知られています。「天府之国(神から与えられた恵まれた土地)」や「烹饪天国(料理の天国)」と呼ばれる四川は、広大な四川盆地に位置して肥沃な土壌があり、豊富な農作物を収穫できる地域です。湿度が高い気候を合わせ、体を温めるような香辛料を巧みに使用しています。特徴のある料理を数多く作り上げ、「一菜一格,百菜百味」(ひとつの料理にひとつの品格があり、百の料理には百の風味がある)と称賛されています。

代表的な四川料理には、麻婆豆腐、魚香肉絲(細切りの豚肉のピリ辛炒め)、宮保鶏丁(鶏肉とカシューナッツ炒め)、夫妻肺片(牛の内臓肉の香辛料和え)、担々麺など辛い料理は多いですが、棒棒鶏(バンバンジー)のような辛くない料理もあります。ここで一つ記しておきたいことは、料理人の陳健民さんとご子息の陳健一さんは、日本に四川料理を紹介し、普及に大きく貢献しました。

                麻婆豆腐  出典:百度

四川料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、四川料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:川菜有很多味型,除了麻婆豆腐和担担面等辛辣的菜品外,也有棒棒鸡之类的清淡口味的菜品。

chuān cài yǒu hěn duō wèi xíng ,chú le má pó dòu fu hé dàn dàn miàn děng xīn là de cài pǐn wài ,yě yǒu bàng bàng jī zhī lèi de qīng dàn kǒu wèi de cài pǐn

四川料理にはたくさんの種類があり、マボ豆腐や担々麺のような辛い味の料理のほか、棒棒鶏(バンバンジー)のようなあっさりしている味の料理もあります。

例文2

中国語:川菜里不仅有麻辣味型的,而且还有糖醋味型的。

chuān cài lǐ bù jǐn yǒu má là wèi xíng de,ér qiě hái yǒu táng cù wèi xíng de

日本語:四川料理には、辛くてしびれる味だけではなく、甘酸っぱい味の料理もあります。

例文3

中国語:俗话说饮水思源,在日本吃川菜的时候,我们不能忘记陈建民和陈建一父子对普及川菜所作出的贡献。

sú huà shuō yǐn shuǐ sī yuán,zài rì běn chī chuān cài de shí hòu,wǒ men bù néng wàng jì chén jiàn mín hé chén jiàn yī fù zǐ duì pǔ jí chuān cài suǒ zuò chū de gòng xiàn

日本語:水を飲む時にはその水がどこから来たかを考えると古くから言われているように、日本で四川料理を食べる際に、私たちは陳健民さんと陳健一さん親子が四川料理の普及に貢献したことを忘れてはいけないです。

四川料理に関連する単語リスト

  1. 川菜 chuān cài 四川料理
  2. 麻婆豆腐 má pó dòu fu マボ豆腐
  3. 担担面 dàndànmiàn 担々麺
  4. 麻辣味 má là wèi 辛くてしびれる味
  5. 糖醋味 táng cù wèi 甘酸っぱい味

(4)湖南料理(湘菜)について

湖南料理の特徴は、唐辛子と燻製肉を多用する点です。味付けは新鮮で香ばしく、酸味辛味が強く口当たりが良いです。調理法は燻製、蒸し焼き、油炒めなどに長じています。湖南料理は四川料理と同じく辛さで有名ですが、四川料理の麻辣(マーラー)と違い、湖南料理は辛いだけでなく酸味も強いです。

代表的な湖南料理には、紅焼肉(中華風豚の角煮)、麻辣子鶏(鶏肉の唐辛子炒め)、東安子鶏(鶏肉の東安風香り煮)、臭豆腐などがあります。

                  麻辣子鶏  出典:百度

湖南料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、湖南料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:湘菜的辣椒炒肉和川菜的青椒肉丝有异曲同工之处。

xiāng cài de là jiāo chǎo ròu hé chuān cài de qīng jiāo ròu sī yǒu yì qū tóng gōng zhī chǔ

日本語:湖南料理の辣椒炒肉 (豚バラと唐辛子の炒め)と四川料理の青椒肉絲(豚肉とピーマンを炒め)は、見かけは違うが内容は同じであるところがあります。

例文2

中国語:据说红烧肉是毛泽东最喜欢吃的菜。

jù shuō hóng shāo ròu shì máo zé dōng zuì xǐ huān chī de cài

日本語:ホンシャオロウは毛沢東が一番好きな料理だそうです。

例文3

中国語:臭豆腐闻起来臭吃起来香。

chòu dòu fu wén qǐ lái chòu chī qǐ lái xiāng

日本語:臭豆腐は、においをかぐと臭いが、食べてみると美味しいです。

湖南料理に関連する

単語リスト

  1. 湘菜 xiāng cài 湖南料理
  2. 辣椒炒肉 là jiāo chǎo ròu 豚肉の唐辛子炒め
  3. 红烧肉 hóng shāo ròu ホンシャオロウ(豚の角煮)
  4. 臭豆腐 chòu dòu fu 豆腐で作られて発酵臭の強い食品
  5. 剁椒魚頭 duò jiāo yú tóu 魚の首と唐辛子の蒸しもの

(5)浙江料理(浙菜)について

浙江料理は、杭州、寧波、紹興、温州、金華などの地方料理を融合して発達してきました。12世紀の末頃、南宋の都として栄えていた杭州に全国から多くの料理人が移り住み、その味が磨かれて来ました。浙江料理には甘いものが多く、発酵した調味料が多く使われ、素材の味を生かす料理です。日本人の口にも合いやすい料理が多いです。

代表的な浙江料理には、新鮮な西湖の鯉や草魚を使った甘酸っぱい魚のあんかけ料理の西湖酢魚、及び、豚バラ肉を青ネギ、生姜と紹興酒でとろとろになるまで煮込んだ東坡肉があります。

               東坡肉  出典:百度

浙江料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、浙江料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:浙菜突出食材本味,清鲜脆嫩,深受大众欢迎。

zhè  cài tú chū shí cái běn wèi ,qīng xiān cuì nèn ,shēn shòu dà zhòng huān yíng

日本語:浙江料理は食材元の味を際絶たせ、清鲜脆嫩――つまり清(さっぱり)、鮮(持ち味を生かした)、脆(さっくり軽い)、嫩(しっとり柔らかい)とした味で大衆に歓迎されています。

例文2

中国語:东坡肉是北宋诗人苏轼命名的,名字的来源有段的动人的故事。

dōng pō ròu shì běi sòng shī rén sū shì mìng míng de,míng zì de lái yuán yǒu duàn de dòng rén de gù shì

日本語:トンポーロウは北宋の詩人蘇軾が名づけた、その名前の由来には、人を感動させる物語りがあります。
例文3

中国語:西湖醋鱼是这家店的招牌菜。

xī hú cù yú shì zhè jiā diàn de zhāo pái cài

日本語:草魚の甘酢あんかけはこの店の看板料理です。

単語リスト

  1. 浙菜 zhè cài 浙江料理
  2. 东坡肉 dōng pō ròu トンポーロウ(豚の角煮)
  3. 西湖醋鱼 xī hú cù yú 草魚の甘酢あんかけ
  4. 龙井虾仁 lóng jǐng xiā rén エビの龍井茶葉炒め
  5. 叫化鸡 jiàohuàjī 乞食鶏(下処理した鶏を蓮の葉で包んで、さらに土で全体を包み、丸ごと炉で蒸し焼きにする料理)

(6)江蘇料理(蘇菜)について

江蘇料理は浙江料理と競っている二大南方料理の一つです。江蘇料理は、南京、蘇州、揚州、鎮江の四つの都市を代表として構成されています。旬の素材のうまみを生かすことを重んじ、味は全体的に淡白で、ふんわりとして香り高いのがその特色です。調理法は煮込み、遠火焼き、蒸し焼き、油炒めに長じています。調理する時には原材料を厳選して配色、盛付けを重視しています。

代表的な江蘇料理には、揚州チャーハン、全家富(干し鮑、フカヒレ、干し魚の胃袋、干しナマコが入った料理)、霸王别姬(すっぽんと鶏のスープ)、松鼠鳜鱼(桂魚のリス形揚げ甘酢かけ)、盐水鸡(塩水のアヒル)、狮子头(肉団子スープ)などがあります。そのなかで、揚州チャーハンは、日本でいう五目チャーハンに似た料理で、中国料理の定番でもあります。

                揚州チャーハン  出典:百度

江蘇料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、江蘇料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:金陵烤鸭可以和北京烤鸭相媲美。

jīn líng kǎo yā kě yǐ hé běi jīng kǎo yā xiāng pì mě

日本語:南京ダックは北京ダックと肩を並べられます。

例文2

中国語:糖醋排骨吃起来油而不腻老少皆宜。 táng cù pái gǔ chī qǐ lái yóu ér bù nì lǎo shào jiē yí 日本語:スペアリブの甘酢煮は、少し油気が多くても嫌がられることはなく老人から若い人まで皆にとって適しています。

例文3

中国語:扬州炒饭闻名遐迩,家喻户晓。

yáng zhōu chǎo fàn wén míng xiá ěr,jiā yù hù xiǎo

日本語:揚州チャーハンは評判が高く広く知られており、家ごとに知れ渡っています。

江蘇料理に関連する単語リスト

  1. 苏菜 sū cài 江蘇料理 
  2. 金陵烤鸭 jīn líng kǎo yā  南京ダック
  3. 糖醋排骨 táng cù pái gǔ  スペアリブの甘酢煮
  4. 松鼠桂魚 sōng shǔ guì yú  ケツギョのから揚げ甘酢あん掛け
  5. 扬州炒饭 yáng zhōu chǎo fàn 揚州チャーハン

(7)安徽料理(徽菜)について

安徽料理は長江沿岸、淮河沿岸、徽州の三地方料理を代表として構成されています。山が多い地形から山野草や野生動物などが代表的な食材です。調理法は遠火焼き、煮込み、煮物に長じています。安徽料理の特徴は、油がきつく色鮮やかで原材料本来の味を維持することにあります。また安徽料理は火加減を重視すると同時に医食同源の理念も体現しています。安徽省は「徽商」と呼ばれる商人によって、東晋時代より発展してきました。商業の発展に伴って生活レベルが上がったことで、生薬に対する知識を持つ者も集まり、医食同源の薬膳に通じる体に良いものを食べようとする習慣が生まれました。

代表的な安徽料理には、火腿炖甲鱼(ハムとスッポンのトロ火煮込み)、腌鮮桂魚(塩漬けにした淡水魚の姿煮)、雪冬烧山鸡(タケノコとキジの醬油煮)などがあります。

             火腿炖甲鱼  出典:百度

安徽料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、安徽料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:徽菜注重食补,讲究与食养生。

huī cài zhù zhòng shí bǔ,jiǎng jiù yǔ shí yǎng shēng

日本語:安徽料理は、食べて栄養をつけることを重視し、食事を通した養成を重んじています。

例文2

中国語:徽菜中有很多与药膳相关联的菜品,比如火腿炖甲鱼和黄山炖鸽。

huī cài zhōng yǒu hěn duō yǔ yào shàn xiāng guān lián de cài pǐn  bǐ rú huǒ tuǐ dùn jiǎ yú hé huáng shān dùn gē

日本語:安徽料理の中では、薬膳と関係する料理が多い、例えばハムとスッポンの煮込み及び黄山の鳩煮込みなどがあります。

例文3

中国語:徽商对徽菜的发展深化起到了重要的作用。

huī shāng duì huī cài de fǎ zhǎn shēn huà qǐ dào liǎo zhòng yào de zuò yòng

日本語:安徽商人は安徽料理の発展と深化に重要な役割を果たしました。

安徽料理に関連する単語リスト

  1. 徽菜 huī cài huī cài 安徽料理
  2. 药膳 yào shàn 薬膳
  3. 食补 shí bǔ食べて栄養をつけること
  4. 火腿炖甲鱼 huǒ tuǐ dùn jiǎ yú  ハムとスッポンの煮込み
  5. 黄山炖鸽 huáng shān dùn gē 黄山の鳩煮込み

(8)福建料理(閩菜)について

福建料理は福建省閩侯県に起源を発し、福州、泉州、アモイなどの地方料理を融合して発達してきました。福建料理の調理法は、餡かけ、ソテー、煮込みなどに長じています。スープやソースをかけた炒め物・煮物が主流で、あっさりしていて滋養になる料理が多いです。福建は海に囲まれている地域が多く、イカ、イシモチ、ナマコなどの海鮮が豊富です。それらを原材料を活かした独自な料理が多いです。

代表的な福建料理には、醉糟鸡(鶏の老酒の酒かす漬け)、菊花鲈鱼(すずきの菊花形揚げ)、太极明虾(クルマエビを太極の形に飾ったもの)、仏跳墻(フカヒレ、鮑、 乾貨の薬膳極上蒸しスープ)などがあります。

                                                      仏跳墻   出典:百度

福建料理に関連する例文

以上の説明を受けまして、以下では、福建料理に関わる例文で中国語を覚えましょう。

例文1

中国語:佛跳墙被认为是最高档的中国菜之一。

fó tiào qiáng bèi rèn wéi shì zuì gāo dǎng de zhōng guó cài zhī yī

日本語:仏跳墻は一般的に最も高級な中国料理の一つだと認知されています。

例文2

中国語:中国菜的菜名很有讲究,比如佛跳墙这道菜的菜名就是一个好例子。

zhōng guó cài de cài míng hěn yǒu jiǎng jiù,bǐ rú fó tiào qiáng zhè dào cài de cài míng jiù shì yī gè hǎo lì zǐ

日本語:中国料理の名はとても凝っており、例えば仏跳墻、この料理の名前は一つ良い例です。

例文3

中国語:梅菜扣肉是一道很接地气的福建家常菜。

méi cài kòu ròu shì yī dāo hěn jiē dì qì de fú jiàn jiā cháng cài

日本語:梅菜扣肉(豚バラの梅菜蒸し)は、広く一般大衆と密着している福建の家庭料理です。

福建料理に関連する単語リスト

  1. 闽菜 mǐn cài  福建料理
  2. 佛跳墙 fó tiào qiáng 仏跳墻(ぶっ飛び)
  3. 红槽羊 hóng zaō yáng ヤギの紅麹煮
  4. 梅菜扣肉 méi cài kòu ròu  豚バラの梅菜蒸し
  5. 茘枝肉 lì  zhī ròu トマトケチャップ味の豚肉のレイシ風

3.食と関連する中国人の思考様式にまつわる諺

中国人は、よく諺や四字熟語を交えて会話します。以下では、食と関連する中国人の思考様式にまつわる諺をいくつか紹介します。

諺1

中国語:民以食为天,食以安为先

mín yǐ shí wéi tiān, shí yǐ’ ān wéi xiān

日本語:民にとって食べることは最も大切で、食は安心が先である。

中国語にも、「江戸履き倒れ」「京都の着倒れ」「大阪の食い倒れ」と同じく、土地柄をテーマにした表現が多いです。例えば、四つの「州zhōu」の韻を踏んで、下記のような諺があります。

生在苏州、穿在杭州、食在广州、死在柳州

shēng zài sū zhōu 、chuān zài háng zhōu 、shí zài yǎn zhōu 、sǐ zài liǔ zhōu

直訳すれば、「蘇州で生まれる、杭州で着る、広州で食べる、柳州で死ぬ」という意味です。意訳すれば、子供の生まれるのを喜び盛大に祝う蘇州で生を受け、杭州産の絹織物を身に纏い、広州の美味しい食事を食べ、棺桶用の良質な木材が採れる柳州で死ぬという意味です。この諺は各地の名物の並べ立てるものだけではなく、中国人の思考様式も現れていると言えよう。

諺2

中国語:冬吃萝卜,夏吃姜,不用郎中开药方。

dōng chī luó bo ,xià chī jiāng ,bú yòng láng zhōng kāi yào fāng 

日本語:冬は大根を食べ、夏は生姜を食べると、漢方医(医者)の処方を要らない。

大根と生姜は、漢方では健康食品として高く評価されています。この諺は、昔から中国人は普段から健康に気を配っていることの証です。

諺3

中国語:饱食伤身,忠言逆耳。

bǎo shí shāng shēn ,zhōng yán nì ěr

日本語:飽食は健康を損ない、忠言は耳に逆らう。

食べすぎは健康に良くないことを表しています。栄養過剰による生活習慣病が増える現代社会では、先人たちが残したこの諺は、現代人にとっても「耳に逆らう」言葉ですが、有意義な参考になると思われます。

諺4

中国語:饭吃八分饱,活到九十九。

fàn chī bā fēn bǎo ,huó dào jiǔ shí jiǔ

日本語:腹八分は長生きできる。

日本語にも「長生きの秘訣は腹八分目より」との言い方があります。この諺は分かりやすいですね。「九jiǔ」は「久jiǔ」と同音であり、「九十九」は実際に99歳という訳ではなく「いつまでも」という例えになっており、長生きするという意味です。

諺5

中国語:饭后百步走,活到九十九。

fànhòubǎibùzǒuhuódàojiǔshíjiǔ

日本語:食後体を動かせば、長生きできる。

これはご飯を食べた後、体を動かすことが健康につながるという意味の諺です。中国語の中には、こうした健康に関する諺も非常に多いです。会話の中で自然に諺を使えたら、ネイティブっぽくてかっこいいです。諺もたくさん覚えて、実際の会話で使ってみましょう!

**

以上、今回は中国の八大料理及び関連する中国語表現について紹介しました。是非、中国語学習者の皆様は中国料理を楽しみながら中国語も学んでみてください。

参考文献

  • 邱永漢『食は広州に在り』中公文庫、1996年。
  • 張競『中華料理の文化史』ちくま新書、1997年。
  • 陈志田主编『舌尖上的中国』北京联合出版公司、2014年。

関連記事:中国料理<調理法&味付け>で学ぶ【中国語】炒、煨、炸、烤、爆…など24の調理法と例文集

アイコン

テツジン

中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。

テツジンさんの他の記事を見る