【中国語学習】「訳せない」から話せない
中国語を話す場合、一般的には次のようなステップで中国語を発話します。
- 日本語で何をいうか決める
- 中国語に訳す
- 中国語を発する
慣れてきたら、「1」のステップの日本語を介さずに、いきなり中国語で考えることができるでしょう。
中国語学習者は、これらのステップのうち、2と3を中国語学習の中心であると考えがちです。
しかし、より重要なのは、実はステップ1の日本語作文なのです。
ここで作った日本語文が曖昧で何が言いたいのかがはっきりしないと、ステップ2の「翻訳」で問題が生じます。逆に、主語述語、5W1H、特に「誰が、何のために、何をするのか」を明確にして1を「決定」すれば、2はスムーズに進みます。
中国語のスピーキングのトレーニングをする場合は、是非、何を言いたいのかを明確にして話をするように意識をしましょう。
関連記事
-
【中国語勉強法】独学において生じうる4つの問題
-
中国語「さまよえる中級人」から脱却の具体的な道筋
-
中国語を学ぶおすすめの勉強法4選|効率的な学習法で短期習得を目指す!
-
【中国語】読解力の高め方!精読トレーニングで文脈の中で理解できる単語を増やす
-
中国語を独学するときにおすすめの教材15選!上達に使える教材を選ぼう
-
【中検1級】中国語の最難関資格!?47歳から13年で合格【全学習歴・対策】とFAQ10選
-
中国語ぺらぺら!俳優ディーンフジオカの【中国語の勉強法】
-
中国語【文法】の超体系的な学び方を解説!おすすめ参考書4冊
-
【中国語スピーキング】3つの課題から見る鍛え方
-
漫画翻訳者が実践!【画像検索】で日本語に頼らず中国語コンテンツを楽しむ勉強法