【中国語】病院で使う必須単語21選と会話パターン3選~受付から問診、症状の伝え方など
こんにちは。テツジンです。
今回の記事では、病院で使う必須単語21選を取り上げたうえ、具体的例文を用いて、受付や問診、そして症状の伝え方などについて紹介します。最後に会話パターン3選を紹介します。
目次
- 【中国語】病院で使う必須単語21選
- 1. 医院 (yīyuàn) :病院
- 2. 医生 (yīshēng) :医者
- 3.大夫(dàifu):医者(一般的に話し言葉でよく使う)
- 4. 病人 (bìngrén):患者
- 5. 护士 (hùshi) :看護師、看護婦
- 6. 预约 (yùyuē) :予約
- 7. 症状 (zhèngzhuàng) :症状
- 8. 头痛 (tóutòng) :頭痛
- 9. 发烧 (fāshāo) :発熱
- 10. 感冒 (gǎnmào) :風邪
- 11. 药 (yào) :薬
- 12.咳嗽 (késou) :咳、咳をする
- 13. 挂号 (guàhào) :(多く病院などで)受付の手続きをする
- 14. 检查 (jiǎnchá) :検査
- 15. 打针 (dǎzhēn) :注射する
- 16. 病假 (bìngjià): 病気休暇、病気欠勤
- 17. 急诊 (jízhěn) :救急診療
- 18. 验血 (yànxiě) :血液検査
- 19. 输液 (shūyè) :点滴する
- 20. 诊断 (zhěnduàn) 診断
- 21. 体温计 (tǐwēnjì) :体温計
- 【中国語】病院での会話パターン
- 参考文献
【中国語】病院で使う必須単語21選
出典:百度
1. 医院 (yīyuàn) :病院
例文
- 我明天要去医院检查身体。
- Wǒ míngtiān yào qù yīyuàn jiǎnchá shēntǐ
- 私は明日、病院に体の検査に行きます。
2. 医生 (yīshēng) :医者
例文
- 你需要向医生说明症状。
- Nǐ xūyào xiàng yīshēng shuōmíng zhèngzhuàng
- 症状を医者に説明する必要があります。
3.大夫(dàifu):医者(一般的に話し言葉でよく使う)
例文
- 大夫,浑身疼得难受。
- dàifu hún shēn téng de nán shòu
- 先生、全身が痛くて辛抱できないです。
4. 病人 (bìngrén):患者
例文
- 医生正在给病人看病。
- Yīshēng zhèngzài gěi bìngrén kànbìng
- 医者は患者を診察しています。
5. 护士 (hùshi) :看護師、看護婦
例文
- 护士细心地照顾病人。
- Hùshi xìxīn de zhàogù bìngrén
- 看護婦は丁寧に患者の世話をしています。
6. 预约 (yùyuē) :予約
例文
- 请提前一天预约。
- Qǐng tíqián yī tiān yùyuē
- 前日に予約してください。
7. 症状 (zhèngzhuàng) :症状
例文
- 症状已经持续三天了。
- Zhèngzhuàng yǐjīng chíxù sāntiān le
- 症状は3日間も続いています。
8. 头痛 (tóutòng) :頭痛
例文
- 我头痛得厉害。
- Wǒ tóutòngde lìhài
- ひどい頭痛がします。
9. 发烧 (fāshāo) :発熱
例文
- 发烧一般是感冒的症状。
- Fāshāo yībān shì gǎnmào de zhèngzhuàng
- 発熱は一般的に風邪の症状です。
10. 感冒 (gǎnmào) :風邪
例文
- 感冒时要注意保暖。
- Gǎnmào shí yào zhùyì bǎonuǎn
- 風邪を引いた時は、暖かくするように注意してください。
11. 药 (yào) :薬
例文
- 医生给我开了一些药。
- Yīshēng gěiwǒ kāile yīxiēyào
- 医者は私に薬をいくつか処方してくれました。
12.咳嗽 (késou) :咳、咳をする
例文
- 这个药可以缓解咳嗽。
- Zhège yào kěyǐ huǎnjiě késou
- この薬は咳を和らげることができます。
13. 挂号 (guàhào) :(多く病院などで)受付の手続きをする
例文
- 请先去挂号,然后去就诊。
- Qǐng xiān qù guàhào, ránhòu qù jiùzhěn
- 先に診察受付をしてから診察を受けてください。
14. 检查 (jiǎnchá) :検査
例文
- 医生建议我做血液检查。
- Yīshēng jiànyì wǒ zuò xuèyè jiǎnchá
- 医者は私に血液検査をすることを勧めました。
15. 打针 (dǎzhēn) :注射する
例文
- 医生说需要打针才能退烧。
- Yīshēng shuō xūyào dǎzhēn cáinéng tuìshāo
- 医者は注射をしないと熱が下がらないと言いました。
16. 病假 (bìngjià): 病気休暇、病気欠勤
例文
- 如果发烧,可以申请病假。
- Rúguǒ fāshāo, kěyǐ shēnqǐng bìngjià
- 熱が出た場合は病気休暇を申請できます。
17. 急诊 (jízhěn) :救急診療
例文
- 如果是急诊,可以直接看病。
- Rúguǒ shì jízhěn, kěyǐ zhíjiē kànbìng
- 救急の場合は、直接診てもらえます。
18. 验血 (yànxiě) :血液検査
例文
- 验血前不要吃东西。
- Yànxiě qián bùyào chī dōngxī
- 血液検査の前は食事をしないでください。
19. 输液 (shūyè) :点滴する
例文
- 输液能帮助缓解症状。
- Shūyè néng bāngzhù huǎnjiě zhèngzhuàng
- 点滴は症状の緩和に役立ちます。
20. 诊断 (zhěnduàn) 診断
例文
- 诊断需要结合检查结果。
- Zhěnduàn xūyào jiéhé jiǎnchá jiéguǒ
- 診断には検査結果を基にする必要があります。
21. 体温计 (tǐwēnjì) :体温計
例文
- 体温计显示的是38度。
- Tǐwēnjì xiǎnshì de shì sānshíbādù
- 体温計は38度を表示しています。
【中国語】病院での会話パターン
以下は病院での受付から診察までの流れを示す3つの会話例です。
会話パターン1:診察受付
患者
- 我预约了今天上午的医生。
- Wǒ yùyuē le jīntiān shàngwǔ de yīshēng
- 私は午前の医者の予約をしました。
受付
- 请问您的名字是?
- Qǐngwèn nín de míngzì shì
- お名前を教えていただけますか?
患者
- 我的名字是中田明。
- Wǒ de míngzì shì Zhōngtián Míng
- 私の名前は中田明です。
受付
- 请稍等。我查到了,您的预约时间是九点,请去一楼挂号处。
- Qǐng shāoděng. Wǒchádào le, nínde yùyuē shíjiān shì jiǔ diǎn, qǐng qù yī lóu guàhàochù
- 少々お待ちください。確認できました。予約時間は9時ですね。一階の受付に行ってください。
会話パターン2:症状の説明
医生
- 您哪里不舒服?
- Nín nǎlǐ bù shūfú
- どこが具合悪いですか?
患者
- 我这几天头痛,还有点烧。
- Wǒ zhè jǐ tiān tóutòng, háiyǒudiǎnshāo
- ここ数日、頭痛がして少し熱もあります。
医生
- 测过体温吗?
- Cèguò tǐwēn ma
- 体温を測りましたか?
患者
- 测过,38度。
- Cèguò, sānshí bādù
- 測りました。38度です。
医生
- 我检查一下。
- Wǒ jiǎnchá yīxià
- ちょっと診察してみますね。
会話パターン3:診断と処方
医生
- 根据检查结果,只是普通感冒,不用担心。
- Gēnjù jiǎnchá jiéguǒ, zhǐ shì pǔtōng gǎnmào, bùyòng dānxīn
- 検査結果によると、ただの風邪です。心配しないでください。
患者
- 需要吃药吗?
- Xūyào chīyào ma
- 薬を飲む必要ありますか?
医生
- 我给您开了感冒药,按时吃药,多休息。
- Wǒ gěinín kāile gǎnmàoyào, ànshí chīyào, duō xiūxi
- 風邪薬を処方しました。時間通りに飲んで、よく休んでください。
患者
- 知道了,医生。谢谢。
- Zhīdàole,yīshēng xièxie
- わかりました。ありがとうございます。
医生
- 不客气,祝早日康复。
- Bú kèqi, zhù zǎorì kāngfù
- どういたしまして。早く良くなってくださいね。
***
以上では、病院で使う必須単語21選を取り上げました。各単語を使った具体的例文及び会話パターン3選を紹介しました。学習者の皆さん、病気にならないことを切に願っています。万が一、病気になってしまい、病院にかかった時、今回の記事で紹介した単語と例文が役に立つでしょう。
参考文献
・医療事務総合研究会編『医療事務の現場で役に立つ外国人患者の接遇と会話』秀和システム、2017年。
・特活)多文化共生センターきょうと編『医療通訳(単語集)』一般財団法人 日本医療教育財団、2018年。
・斎藤裕子著、帰国者用教材作成グループ編『中国語を母語とする人のための医療用語・表現集』財団法人中国残留孤児援護基金、2005年。
テツジン
中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。
テツジンさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国語】成語(四字熟語)とは?7つの構造パターンで徹底紹介<主述、連述、修飾、動賓、動補、連合、兼語>
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(22)番外編〜「盧溝橋事件記念日(7月7日)」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日(12月13日)」〜
-
【中国語】「すごい!」「素晴らしい」は?【褒める表現 4種/50単語】をネイティブが徹底解説!
-
マクドナルド(麦当劳)で使える【中国語50選】商品名、モバイルオーダーまで
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(21)聖誕節(クリスマス編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(9)労働節(メーデー編)
-
<中国映画考察 番外編>国を超え活動する、中日民間障害者支援団体とその現状
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(20)腊八節(ろうはちせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(6)白色情人節(ホワイトデー編)