【実践!日本人の中国語】会場爆笑!中国の李克強首相が褒めた日本人記者

中国語学習者として、大舞台や実践の中で「中国語を使う日本人」を見ると、刺激を受けモチベーションが湧いてきます。
PaoChai中国語では、中国語学習に成功し、実践的に中国語を使っている日本人を紹介していきたいと思います。
2017年3月15日午前、中国の両会(全国人民代表大会と中国人民政治協商会議)閉幕後の記者会見の席上で、日本経済新聞の記者が李首相に朝鮮半島について流暢な中国語で質問しました。
この質問を受けた李首相は開口一番、「どこで中国語を勉強したのですか?」と逆に質問をします。
これに対し、記者が「初めは北京で学びましたが、台湾にいたこともあるので台湾なまりがあるかも」と答えると、会場からは笑いが起きました。
李首相は「あなたの中国語はとてもうまくしゃべれてます」と記者の中国語を褒めました。
このやり取りは、新華網や中国青年網など中国の大手メディアが報じたほか、新浪や網易などのポータルサイトでも動画付きで紹介されるなど話題になっています。
中国のあるニュース記事によると、この記者は日経新聞の山田記者です。このやり取りでみんなが笑っている中、記者のずっと真面目な表情を「真面目ったらしい(一本正经 yī běn zhèng jīng)」と少し面白がるニュアンスで表現されています。
大舞台で「中国語が上手」と李克強首相に褒められるほど光栄なことはありません。このように中国語を実践している日本の姿は励みになりますね。
関連記事
-
【これだけ覚えればOK】台湾夜市で食べたい料理を注文するための中国語
-
【中国語】酒席での教養?!漢詩3選にみる酒と表現
-
社会人からでも間に合う中国への語学留学【首都師範大学(北京)2011年】
-
【中国企業OLへの道・前篇】19歳で王心凌に憧れ、深センで中国現地採用を決意
-
【中国語】1日10時間✕半年で通訳レベル!国際コラムニスト加藤嘉一さんの勉強法
-
三国志好き小学生が【中国】総経理になるまで【旅、北京留学、上海赴任】
-
【中国の食文化から楽しく学ぶ中国語】炸醤麺(ジャージャー麺)
-
中国語のオノマトペ【擬音語、擬声語】バトル漫画からクイズ3問!
-
【中国語学習】HelloTalk(ハロートーク)で友達作り!ルームメイトも見つかった神アプリ
-
【体験談】中国語話者の友人への手土産の渡し方2選