【2024年 中国流行語ベスト10!】~日本の流行語中国語訳も一挙紹介~
こんにちは、SENです!
12月を迎え、外に出ればクリスマス、お正月と街も人も年末モード。
年末と言えば流行語大賞!12月2日に日本でも流行語大賞が発表されましたね。
今年の大賞はTBSテレビドラマ「不適切にもほどがある!」を略した「ふてほど」でした。そのほかトップテンにはMLBドジャース大谷選手の記録から「50-50」、更には「新紙幣」等々今年を彩る言葉が選ばれました。
さて、中国でも社会言語を題材に扱う月刊誌『咬文嚼字(こうぶんしゃくじ)』(上海文化出版社)から中国流行語ベスト10が発表されました。どのような言葉が今年の中国を彩ったのか見てみましょう!
流行語は中国語で“流行词(iú xíng cí)”といいます。
日本の流行語を中国語でどのように表現するかも調べてみました。
日本と中国の言葉の流行を比較してみてください‼
目次
【2024年中国流行語 ベスト10】
No. | 中国語 | ピンイン | 日本語の解釈 |
1 | 数智化 |
shù zhì huà
|
Digital Intelligence/デジスマ化 |
2 | 智能向善 |
zhì néng xiàng shàn
|
AI for good /善のためのAI |
3 | 未来产业 |
wèi lái chǎn yè
|
未来産業 |
4 | city不city |
city bu city
|
イケてる/都市化/オシャレ/近代的 |
5 | 硬控 |
yìng kòng
|
ドハマり/釘付け/夢中/沼る |
6 | 水灵灵地××× | shuǐ líng líng de ××× | lively/みずみずしい/フレッシュな |
7 | 班味 |
bān wèi
|
会社疲れ/仕事疲れ/会社のストレス |
8 | 松弛感 |
sōng chí gǎn
|
余裕感 /リラックス感 |
9 | 银发力量 |
yín fā lì liàng
|
シルバーパワー |
10 | 小孩哥/小孩姐 |
xiǎo hái gē/xiǎo hái jiě
|
大人顔負けの子供/スーパーキッズ/天才キッズ |
皆さん知っている言葉はありましたでしょうか?
日本語の意味に関してですが、造語やネット用語が多いので、日本語の意味が統一されていないものも多く、そういったものに関しては筆者が自分で訳しました。大体こんな意味なんだと思っていただけると嬉しいです。
続いて解釈や使用例など見てみましょう。
(1)数智化(shù zhì huà)
●Digital Intelligence/デジスマ化
こちらは「デジタル化(数字化)」+「スマート化(智能化)」を基にした造語で、英訳は「Digital Intelligence(デジタルインテリジェンス)」。一部メディアでは“デジスマ化”と訳していました。
使用例
- 随着人工智能、物联网、云计算等技术的成熟和普及,数智化的实现条件日益成熟。
(人工知能、インターネット、クラウドコンピューティングといった技術の成熟と普及により、デジタルインテリジェンスを実現するための条件はますます成熟してきている。)
(2)智能向善(zhì néng xiàng shàn)
●AI for good/善のためのAI
智能はAI、向善は字の通り「善に向かう」の意で社会や人類のためにAIをよりよく発展させていこうという考え方に基づく言葉です。まだ国際的なルールが定まっていないAIに対して悪用せず善用をということですね。
使用例
- 要构建一个“智能向善”的数字未来,必须加强国际合作,共同应对数字时代的挑战。
(「善のためのAI」というデジタルの未来を築くには、国際協力を強化し、デジタル時代の課題に共同で取り組む必要がある。)
(3)未来产业(wèi lái chǎn yè)
●未来産業
これは日本語でも同じ意味ですね。全国人民代表大会の初日に李強首相のスピーチで用いられたことから広く使われるようになりました。
使用例
- 未来产业由前沿技术驱动,当前处于孕育萌发阶段或产业化初期,是具有显著战略性、引领性、颠覆性和不确定性的前瞻性新兴产业。
(未来産業は、最先端技術に牽引されるものであり、現在、産業化としては育成・開発段階または初期段階にあることから戦略的、先導的、破壊的、不確実性を備える将来を見据えた新興産業である。)
(4)city不city(city bu city)
●イケてる/都市化/オシャレ/近代的
“~不~”という構文は“~か或いは~でない”という意味ですが、その他“走不走?(行く、行かない?)”のように疑問形としても用いられます。
これはアメリカのインフルエンサーが中国に旅行した時に撮影したショート動画をきっかけに一気に火がついた用語です。このインフルエンサー曰くcityはオシャレでイケてる、近代的、現代的…と総じて都市化されている時に良く用いているみたいです。
使用例(Q&Aはきっかけとなったインフルエンサーの会話)
- Q. 上海city不city啊? (上海ってcity?)
- A. 好city啊! (めっちゃcityだよ!)
- 北京最哪里city? (北京で一番cityなのってどこ?)
筆者は中国企業といえど日本にいるので、日常的に接する中国の人は限られていますが、個人的な印象として、上海の人は会話の中に英語を織り交ぜてくる印象があります。
会話の続きを促すとき「So?」といったり、「What?」など5W1Hはwechatでも普通に使います。
このインフルエンサーの方が外国の方ということはもちろんありますが、それ以外にもそういうことも背景にあるのかなとちらっと思ったりしました。
(5)硬控(yìng kòng)
●ドハマり/夢中/沼る/虜になる
“控”は控制(kòng zhì 制御・コントロール)を意味しており、“硬控”は直訳すると“強制制御”になります。英訳はforcibly control。
これはネットゲームから生まれた言葉で、攻撃を受けてしばらくの間自分のキャラをコントロールできないことから虜にする、釘づけにする、夢中にするなどの意味があり、簡単にいうと“ドハマり、沼る”ってことかと筆者は思いました。沼るは少し死語になりつつあるような気もしますが…
使用例
- 我看奥运会半夜都不睡!是不是被比赛硬控了,你呢?(ほぼ徹夜でオリンピックを見た! オリンピックにドハマりしてるんだけど、みた?)
- 2024硬控老外的中文歌是啥?。(2024年外国人が虜になった曲とは?)
(6)水灵灵地×××(shuǐ líng líng de ×××)
●lively/みずみずしい/フレッシュな
韓国の人気女性5人組ボーカルグループ「ルセラフィム」(LE SSERAFIM)のメンバーである洪恩採(ホン・ウンチェ)がきっかけで話題になったこの言葉です。生き生きしていたり、エネルギッシュな状態を形容するのに使います。
使用例
- “她就这么水灵灵地走来了”(彼女は生き生きした様子でやってきた)
- “他(我)就这么水灵灵地被开除了”(彼は颯爽と解雇された)。
翻訳していて、ぴったりくる日本語を探すのは何て難しいんだろうと感じました。二番目は皮肉めいた使用法ですが筆者は全然うまく使える自信がないです。
(7)班味(bān wèi)
●会社疲れ/仕事疲れ/会社のストレス
「班」は組織、すなわち会社のこと。出社/退社を「上班/下班」というのでご存じの方も多いと思います。
「味」は「味道」でニオイを意味します。そのため「班味」は、身体に染みついた、或いは纏わりついた「仕事疲れ、会社疲れ、会社のストレス」を意味します。
使用例
- “只要上过班,就会沾染上了班味,再也去不掉了。”(一度出社すると、会社疲れが染みついてとれない)
- “去除班味”(仕事の疲れをとる)
- “洗掉班味”(仕事疲れを洗い流す)
筆者は流行語の中でこの言葉だけは聞いたことがありました。
北部出身の人が言っていたので「儿化(r化)」して「班味儿」と言っていました!
(8)松弛感(sōng chí gǎn)
●余裕感 /リラックス感
“松弛”は緊張せずリラックスした様子を表す中国語です。そこから生まれた「松弛感」は、プレッシャーがかかるような緊張することが起きても、落ち着いて対処し、慌てたり、焦ったりしない心理状態を指す意味で使用されるようになったとのことです。
中国人ブロガーが目撃した家族についての投稿をきっかけに火が付いたようですが、日本でも数年前に「チル」とか「チルい」とか流行ったので、「班味」も含め、日本も中国も現代社会は本当に日々忙しく、ストレス社会ですね…
使用例
- 怎样培养恋爱中的松弛感?(恋愛中の余裕感はどうやって出すのか?)
- 如果是人生一场长跑,那么松弛感就是我们的最好状态。(もし人生をマラソンに例えるなら、リラックス感はまさにベストな状態)
ネット上の使用法を見てみると、精神的にリラックスしている際に使う場合と、意外にも恋愛で余裕感を出すには…といった使われ方が多かったです。昔から余裕のある男/女はモテると日本でも言われていましたが、この理論は中国でも共通のようです!
(9)银发力量(yín fā lì liàng)
●シルバーパワー
これは日本語と同じですね。中国も日本等しく高齢化社会に突入していますので、高齢者の活躍がこれまで以上に期待されています。
使用例
- 银发力量如何助力中国式现代化?(シルバーパワーは如何にして中国近代化を後押しするのか?)
(10)小孩哥/小孩姐(xiǎo hái gē /xiǎo hái jiě)
●大人顔負けの子供/スーパーキッズ/天才キッズ
「小孩」は「小孩子」の略語で「子供」の意。「哥」は「哥哥」の略語で「お兄さん」は「姐」は「姐姐」の略語で「お姉さん」です。
中国では、“学姐/学哥(同じ学校の先輩)”など、少し年上の方を呼ぶ際に「○○哥(○○兄さん)」、「○○姐(○○姉さん)」と呼ぶことがしばしあります。そこから転じて、大人も顔負けの能力を持った子供のことをリスペクトの意味を込めて“小孩哥/小孩姐”と呼ぶようになったのだそうです。
使用例
- 日常vlog 今天视频的最后带你们看看不一样的小孩哥👀(日常vlog 動画の最後には、いつもとは違う天才キッズの様子アリ👀。)
- 9岁话痨小孩哥成为博物馆讲解员 (9歳の天才キッズが博物館員になってしゃべり倒す)
この言葉を聞いた際には「神童」という言葉が浮かびましたが、ネットでの使われ方を見ていると、割と一つの才能に特化した大人顔負けの子供だったり、大人びた対応をする子供というとらえ方が強く、神童よりも少し軽い意味のようです。
また、上記の使用例はすべて自分の子供について述べており、我が子を誇らしく思う親の発言と捉えると、この場合は天才キッズというよりは最高の我が子という表現でもよいかなと思いました。
2024年日本の流行語ベスト10は中国語でどう訳す?
ここまで中国の流行語を日本語で解釈してきましたが、流行語の翻訳・解釈って難しいと強く感じました。逆に日本語の流行語って中国語でどんな風に翻訳されているんだろうと気になったので、そちらも調べてみました。
ちなみに日本語流行語ベスト10は“2024年日本十大流行词(2024nián rì běn shí dà liú xíng cí)”といいます。
No. | 日本語 | 中国語 | ピンイン |
1 | ふてほど |
不合适也要有个限度的简称※
|
bù hé shì yě yào yǒu gè xiàn dù de jiǎn chēng |
2 | 裏金問題 |
黑金丑闻
|
hēi jīn chǒu wén
|
3 | 界隈 |
群体/圈子
|
qún tǐ /quān zǐ
|
4 | 初老ジャパン |
初老日本队
|
chū lǎo rì běn duì
|
5 | 新紙幣 |
新纸币
|
xīn zhǐ bì
|
6 | 50-50 | —- | —- |
7 | Bling-Bang-Bang-Born |
—-
|
—- |
8 | ホワイト案件 |
白工/白色项目
|
bái gōng /bái sè xiàng mù
|
9 | 名言が残せなかった |
没能留下名言
|
méi néng liú xià míng yán
|
10 | もうええでしょう |
够了吧
|
gòu le ba !
|
※『不適切にもほどがある』の略称の意
筆者が調べた限りでは上記のように翻訳されていました。筆者個人の意見としては10の「もうええでしょう」の中国語訳は「够了吧」になっていますが、この言葉を使う年齢層が比較的高めであることや、関西弁のニュアンスがこれでは伝わりにくいなと感じました。
今回まとめてみた感想としては流行語というのは外国語で翻訳・解釈するのが難しいということ、そしてやはり現地の言葉で使ってこそだと思いました。
来年は日本語も中国語も流行語を巧みに使えるようになりたいです笑
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
SEN
長野県出身。中華系広告会社勤務の懐かしきゆとり世代。中学生の時に姉妹都市交流で浙江省を訪れたことをきっかけに中国に興味を持つように。大学時代に一年間北京師範大学に交換留学するも、習得レベルに満足できず、帰国後大学院進学を決意。大学院では中国人留学生らと交流を持ちながら、中国の歴史社会学を研究。北京の大学に日本語講師として一年間勤務経験あり。好きな俳優は陳柏霖(チェン・ボーリン)
SENさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(2)春節(しゅんせつ編)
-
中国の買い物では必須?留学中に編み出した「値切り」のコツと楽しさを紹介!
-
中国料理<調理法&味付け>で学ぶ【中国語】炒、煨、炸、烤、爆…など24の調理法と例文集
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(13)行政区記念日(ぎょうせいくきねんび編)
-
【中国語スポーツ用語50選】十大球技から日常用語まで
-
【中国語】基本的な数字の発音や手数字、一緒に使える表現を紹介!
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(11)端午節(たんごせつ編)
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(9)労働節(メーデー編)
-
【中国語の色名】全70色&関連表現を紹介!化粧品のニュアンスカラーも
-
【中国語】病院で使う必須単語21選と会話パターン3選~受付から問診、症状の伝え方など