【中国語で“しかし”】逆接を表す接続詞<但是,但,不过,却,可是,可,然而>使い分けや5段階の程度を解説!
こんにちは。テツジンです。中国語において「しかし」「だが」などを意味する逆接の接続詞には、いくつかの表現があります。
その中で「但是」「但」「不过」「却」「可是 」「可 」「然而 」はよく使われます。これらの接続詞は、いずれも文脈の中で前後の内容を対比する役割を果たしますが、使用される場面やニュアンスには違いがあります。
本記事では、これらの接続詞を使った具体的な例文及び接続詞と関連する例文を紹介し、学習者がこれらの接続詞を実生活でどのように活用できるかを理解できるようにします。
目次
【中国語<逆接を表す接続詞>】各語の特徴と5段階の程度
これらの単語は互いに交換できる場合もありますが、ほんの少しとはいえ程度の高低があります。使うときは意識して使い分けてみてください。下記のような程度の違いがあります。
※1〜5段階は一定の主観を含みます。
【程度:5】但是(dànshì)
但是(dànshì)は、最も一般的に使われる逆接表現です。前後の文が対立する内容である場合、前述の内容を否定するまたは矛盾する事柄を続ける際に使用されます。また前述の内容に追加の情報を加える場合にも使用されます。逆接の意味合いが一番強い接続詞です。「強度」を5段階で表す場合、「5」に当たります。
【程度:4】但(dàn)
但(dàn)は、「但是」の略語で簡潔に逆接を示します。「但是」とほぼ同じ意味を持ちながら、短く簡潔に表現したい場合に使用します。特に文章の中で繰り返し逆接を使いたくない場合に使用します。書き言葉として、ビジネス文書やフォーマルな文章で使用されることが多く、文章全体を引き締める効果があります。「強度」を5段階で表す場合、「4」に当たります。
【程度:3】不过(bùguò)
不过(bùguò)は、前文を否定するのではなく補足や条件を加えるニュアンスがあり、前述の内容に対して何らかの条件や例外を付け加える際に使用されます。比較的軽い逆接の意味を持ち、「但是」「但」ほど強くはなく柔らかい逆接を表現します。「強度」を5段階で表す場合、「3」に当たります。
【程度:3】却(què)
却(què)は、「でも」「意外にも」という意味を持ち、同じ逆接の「但是」「但」「不过」などよりはやや軽い語気です。「却」は前述の内容と予想される結果が異なる場合に使い、文章全体にインパクトを与える効果があります。「但是」「但」「不过」ほど強くはない逆接を表現します。「強度」を5段階で表す場合、「3」に当たります。
【程度:2】可是 (kěshì)
可是 (kěshì)は、「だけど」「でも」という意味合いが強く、「但是」と同じく逆接を表しますが、少しカジュアルな表現です。口語で頻繁に使用され、会話の中で反対意見や異なる視点を述べる際によく使われます。特に意外性や期待外れを示す場面で用いられます。「但是」「但」「不过」「却」ほど強くはない逆接を表現します。「強度」を5段階で表す場合、「2」に当たります。
【程度:2】可 (kě)
可 (kě)は、「可是」の略語でさらにカジュアルな表現です。口語で特に短い文やカジュアルな会話で使用されます。主に話し言葉で使われ、逆接の意味を強調する役割を果たします。「可是」ほど強くはない逆接を表現します。「強度」を5段階で表す場合、「2」に当たります。
【程度:1】然而 (rán’ér)
然而 (rán’ér)は、フォーマルで文語的な表現で、主に書き言葉で使用され、特に正式な文章やスピーチで用いられます。逆接の意味を強調しつつ、前後の文をしっかりと結びつけます。今回紹介した7つの接続詞の中では、一番逆接の程度が弱く柔らかい表現と言えます。「強度」を5段階で表す場合、「1」に当たります。
【中国語<逆接①>】但是(dànshì)
「但是」は中国語で最もよく使用される逆接の接続詞の一つです。「しかし」「けれども」といった意味を持ち、前文で述べた内容と矛盾する事柄や、それを補足する事柄を述べる際に使われます。「但是」は文語体と口語体の両方で広く使用され、比較的強い逆接の意味を持っています。
例文1
- 我想去旅行,但是没有时间。
- Wǒ xiǎng qù lǚxíng, dànshì méiyǒu shíjiān
- 旅行に行きたいけれども、時間がありません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「但是」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →△
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 他很努力,但是成绩不太好。
- Tā hěn nǔlì, dànshì chéngjī bù tàihǎo
- 彼は努力していますが、成績はあまり良くないです。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「但是」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →△
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 这部电影很有名,但是我不太喜欢。
- Zhè bù diànyǐng hěn yǒumíng, dànshì wǒ bùtài xǐhuan
- この映画は有名ですが、私はあまり好きではありません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「但是」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →△
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
【中国語<逆接②>】但(dàn)
「但」は「但是」の略式表現であり、同じような意味を持ちますが、よりコンパクトで形式ばらない印象を与えます。「但是」と同様に、「しかし」「けれども」と訳され、前文の内容を否定したり、逆接の意味を持つ文脈で使われます。「但」は特に書き言葉やフォーマルな文脈で使われることが多く、文章全体を引き締める効果があります。
例文1
- 我喜欢这本书,但它太长了。
- Wǒ xǐhuān zhè běn shū, dàn tā tài cháng le
- 私はこの本が好きですが、長すぎます。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「但」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 这道题很简单,但很多人答错了。
- Zhè dào tí hěn jiǎndān, dàn hěn duō rén dá cuò le
- この問題は簡単ですが、多くの人が間違えました。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「但」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 但愿人长久,千里共婵娟。
- Dàn yuàn rén cháng jiǔ ,qiān lǐ gòng chán juān
- ただひたすら長寿を願い、遥か遠くにいてもこの美しい月を共にして過ごしましょう。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「但」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→✖
「但」 →〇 「不过」→✖
「却」 →✖
「可是」→✖
「可」 →✖
「然而」→✖
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
【中国語<逆接③>】不过(bùguò)
「不过」は「但是」に比べてやや軽いニュアンスで使われる接続詞で、口語体でよく使用され、日常会話での使用頻度が高いです。フォーマルな場面でも使われますが、カジュアルなニュアンスを持つため、文章ではやや軽い印象を与えます。意味としては「しかし」「ただし」に相当し、前文の内容に補足や条件を加える際に使用されます。
例文1
- 我喜欢这道菜,不过有点辣。
- Wǒ xǐhuān zhè dào cài, bùguò yǒudiǎn là
- この料理は好きですが、少し辛いです。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「不过」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →△
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 我想去看电影,不过今天太忙了。
- Wǒ xiǎng qù kàn diànyǐng, bùguò jīntiān tài máng le
- 映画を見に行きたいですが、今日は忙しすぎます。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「不过」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 你可以出去玩,不过要先完成作业。
- Nǐkěyǐ chūqù wán, bùguò yào xiān wánchéng zuòyè
- 遊びに行ってもいいですが、宿題をまず終わらせなければなりません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「不过」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →△ 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →△
「然而」→✖
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
【中国語<逆接④>】却(què)
「却」は主に「しかし」「それにもかかわらず」という意味で使われ、同じ逆接の「但是」「但」「不过」などよりはやや軽い語気です。「却」は前述の内容と予想される結果が異なる場合に使い、文章全体にインパクトを与える効果があります。
例文1
- 他很努力,却没有得到想要的结果。
- Tā wǒ hěn nǔlì, què méiyǒu dédào xiǎng yào de jiéguǒ
- 彼は努力しましたが、望んだ結果を得られませんでした。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「却」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →△ 「不过」→〇
「却」 →〇
「可是」→〇
「可」 →△
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 她看起来很高兴,心里却很难过。
- Tā kàn qǐlái hěn gāoxìng, xīnlǐ què hěn nánguò
- 彼女は楽しそうに見えますが、心の中では悲しんでいます。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「却」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→✖
「但」 →✖ 「不过」→✖
「却」 →〇
「可是」→✖
「可」 →✖
「然而」→✖
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 我准备了很多问题,老师却一个都没回答。
- Wǒ zhǔnbèi le hěn duō wèntí, lǎoshī què yīgè dōu méi huídá
- たくさん質問を用意しましたが、先生は一つも答えませんでした。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「却」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→✖
「但」 →✖ 「不过」→✖
「却」 →〇
「可是」→✖
「可」 →✖
「然而」→✖
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
【中国語<逆接⑤>】可是 (kěshì)
「可是 」は少しカジュアルな表現で、口語でよく使用されます。「だけど」「でも」という意味合いが強く、会話の中で反対意見や異なる視点を述べる際によく使われます。特に意外性や期待外れを示す場面で用いられます。
例文1
- 他很努力,可是成绩不好。
- Tā hěn nǔlì, kěshì chéngjì bù hǎo
- 彼は一生懸命勉強しましたが、成績は良くありません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「可是」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 今天天气很好,可是我不能出去玩。
- Jīntiān tiānqì hěn hǎo, kěshì wǒ bùnéng chūqù wán
- 今日は天気は良いですが、外に遊びに行けません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「可是」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 我想买那件西服,可是太贵了。
- Wǒ xiǎng mǎi nà jiàn xīfú, kěshì tài guì le.
- あの背広を買いたいですが、高すぎます。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「可是」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
【中国語<逆接⑥>】可(kě)
「可 」は、「可是」の略語として使われることがあり、口語で特に短い文やカジュアルな会話で使用されます。主に話し言葉で使われ、逆接の意味を強調する役割を果たします。
例文1
- 他很努力,可成绩一般。
- Tā hěn nǔlì, kě chéngjì yībān
- 彼は努力しましたが、成績は普通です。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「可」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →△
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 计划不错,可执行很难。
- Jìhuà bùcuò, kě zhíxíng hěnnán.
- 計画はなかなか良くても、実行するのは難しいです。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「可」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →△
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 我想去留学,可没有钱。
- Wǒ xiǎng qù liúxué, kě méiyǒu qián
- 留学に行きたいけど、お金がないです。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「可」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →〇 「不过」→〇
「却」 →〇
「可是」→〇
「可」 →〇
「然而」→△
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
【中国語<逆接⑦>】然而 (rán’ér)
「然而」はフォーマルで文語的な表現です。日本語の「しかしながら」「それにもかかわらず」に相当し、文書や論文、正式なスピーチなどで使われることが多いです。「然而」はフォーマルで文語的な表現で、主に書き言葉で使用され、逆接の意味を強調しつつ、前後の文をしっかりと結びつけます。
例文1
- 我们已经尽力了,然而还是失败了。
- Wǒmen yǐjīng jìnlì le, rán’ér háishì shībài le
- 私たちはすでに全力を尽くしましたが、それでも失敗しました。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「然而」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →△ 「不过」→〇
「却」 →〇
「可是」→〇
「可」 →△
「然而」→〇
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文2
- 他很有天赋,然而不够努力。
- Tā hěn yǒu tiānfù, rán’ér bùgòu nǔlì
- 彼は才能がありますが、努力が足りません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「然而」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →△ 「不过」→〇
「却」 →〇
「可是」→〇
「可」 →△
「然而」→〇
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
例文3
- 他的建议很有道理,然而我不打算采纳。
- Tā de jiànyì hěn yǒu dàolǐ, rán’ér wǒ bù dǎsuàn cǎinà
- 彼の提案は理にかなっていますが、私は採用する予定はありません。
使い分けを学ぶため、
こちらの例文の「然而」以外で置き換えできるか?考えてみましょう。
「但是」→〇
「但」 →△ 「不过」→〇
「却」 →✖
「可是」→〇
「可」 →△
「然而」→〇
※◯は厳密に同じに意味になることはないですが、大意は同じで自然な表現、という意味です。ただし、◯であっても、上述の程度の違いはあります。
***
出典:百度
以上で「但是」「但」「不过」「却」「可是 」「可」「然而 」について説明してきました。学習者の皆さんはこれらの違いを理解し、状況や文脈に応じて適切に使いましょう。これらの表現を正確に使いこなすことで、ネイティブっぽくナチュラルな中国語を用いることができるようになります。例文を通じてそれぞれの言葉の使い方を学び、実際の会話や文章で活用しましょう。
参考文献
・王琪「逆接関係を表す表現に関する日中対照研究:文法化の観点からの分析を中心に」九州大学博士学請求論文、2019年。
・胡蘇紅「逆接を表す接続表現の中日対照研究 :「但是 (danshi)」と「けど」を中心に」名古屋大学博士学位請求論文、2021年。
テツジン
中国黒竜江省出身、1997年来日。北海道大学教育学部卒、教育学博士。北海道大学専門研究員を経て、2020年に通訳・翻訳事務所を開設。専門分野は、外国語教育、東アジア地域研究、人の移動と移民研究など。学部時代には言語に対する好奇心に駆られて、英語や韓国語など第五外国語まで履修。学部時代から通訳・翻訳者として日中韓の草の根の交流に携わっている。
テツジンさんの他の記事を見る関連記事
-
【中国の年間行事で学ぶ中国語】(8)清明節(せいめいせつ編)
-
【中国語】为 wéi 、为 wèi、为了 wèi leはどう違うのか?
-
【中国語】反復疑問文は“吗”疑問文と何が違うのか?
-
中国語で「愛してる」「好き」は?【恋愛】表現42例文&68単語を10場面で網羅的に紹介!
-
中国語【株式投資・金融用語】52単語(例文付き)を投資経験者が厳選!
-
【中国語】“有”と“在”の違いを解説!「存在」と「所在」がわかればわかる
-
【中国語】この“个”は何!?必要なのか?どういう意味があるのか?
-
【中国語】進行『在』と持続『着』の両方一緒に!?「我在忙着准备晚饭」の意味とは?
-
スタバ(星巴克)で使える【中国語40選】商品名、注文、カスタマイズまで
-
【中国語】干支と十二支の違いは?古代天文学の紀年法4種類もご紹介!