【中国SNSトレンド(25/10/15)】“考研没把握就报清华北大”|「院試に自信がないなら清華・北大を受けよう」——焦り社会のブラックユーモア

中国SNS・トレンド

👉 本日の「微博热搜」でピックアップしたのは、“考研没把握就报清华北大”です!

【中国SNSトレンド】“考研没把握就报清华北大”

考研没把握就报清华北大

Kǎoyán méi bǎwò jiù bào Qīnghuá Běidà

「院試に自信がないなら清華大学や北京大学を受けよう」

一見“無謀な挑戦”に聞こえるが、実は受験生が極端な競争圧力の中で使う自嘲(じちょう)的なユーモア

“考不上不亏,考上血赚”(落ちても損なし、受かれば奇跡的勝利)という心理ロジックがSNSで共感を呼んでいる。

トレンドを中国語で理解

① 本质:用黑色幽默 对冲焦虑

Běnzhì: yòng hēisè yōumò duìchōng jiāolǜ

① 本質:ブラックユーモアで焦りを打ち消す

以“反常识话术”自我解压:一战喊“拿下清北”、多战用“二战沉淀/三生万物”等玄学式口号。

Yǐ “fǎn chángshí huàshù” zìwǒ jiěyā: yī zhàn hǎn “ná xià Qīng-Běi”, duō zhàn yòng “èr zhàn chén diàn / sān shēng wàn wù” děng xuánxué shì kǒuhào.

「常識を逆転するスローガン」で自分を慰める。一度目の挑戦では“清北を取るぞ”、二度目三度目では“二戦は沈淀(三度目で万物が生まれる)”などのスピリチュアル口調で精神安定を図る。

核心心理:把失败外归因(“对手太强/学校太难”),维护自尊,形成“考不上不亏、考上血赚”的心理防御。

Héxīn xīnlǐ: bǎ shībài wài guīyīn (“duìshǒu tài qiáng / xuéxiào tài nán”), wéihù zìzūn, xíngchéng “kǎo bù shàng bù kuī, kǎo shàng xuè zhuàn” de xīnlǐ fángyù.

核心心理は「失敗を外に原因づける」こと。――「相手が強すぎた」「学校が難しすぎた」として自尊を守り、“落ちても損なし・受かれば超ラッキー”という心理防衛を形成する。

② 现实困境:数据与机会成本

Xiànshí kùnjìng: shùjù yǔ jīhuì chéngběn

② 現実的な壁:データと機会コスト

“二战上岸率高”多被统计口径误导;全职备考成功率并不乐观。

“Èr zhàn shàng’àn lǜ gāo” duō bèi tǒngjì kǒujìng wùdǎo; quánzhí bèikǎo chénggōng lǜ bìng bù lèguān.

「再挑戦組(2回目)は合格率が高い」と言われるが、多くは統計の錯覚で、実際の全職受験者成功率は高くない。

调剂神话:不少211优先录一志愿,部分专业明确拒收清北落榜生;推免挤压统考名额,热门专业报录比极高。

Tiáojì shénhuà: bù shǎo 211 yōuxiān lù yī zhìyuàn, bùfèn zhuānyè míngquè jù shōu Qīng-Běi luòbǎng shēng; tuīmiǎn jǐyā tǒngkǎo míng’é, rèmén zhuānyè bàolù bǐ jí gāo.

「調剤(再割り当て)で何とかなる」という神話も誤解。多くの211大学は第一志望優先で、清北落選者を明確に拒む専攻もある。加えて推薦入試枠が一般枠を圧迫し、人気専攻の倍率は極端に高い。

沉没成本:多战者易把清北神化为“终极救赎”,忽视时间与职业窗口期的损失。

Chénmò chéngběn: duō zhàn zhě yì bǎ Qīng-Běi shénhuà wéi “zhōngjí jiùshú”, hūshì shíjiān yǔ zhíyè chuāngkǒu qī de sǔnshī.

沈没コスト(sunk cost)」の罠:複数回挑戦する人ほど清北を“最終救済”と神格化し、時間とキャリア機会の損失を見落とす。

③ 理性决策:如何平衡野心与现实

Lǐxìng juécè: rúhé pínghéng yěxīn yǔ xiànshí

③ 現実と野心のバランスを取るには

硬性门槛(自测):近3年真题专业课达复试线80%附近再“冲刺”;否则建议降维或换目标。

Yìngxìng ménkǎn (zì cè): jìn 3 nián zhēntí zhuānyèkè dá fùshì xiàn 80% fùjìn zài “chōngcì”; fǒuzé jiànyì jiàngwéi huò huàn mùbiāo.

最低限の基準:過去3年の専門試験で復試ラインの80%前後を取れるなら“挑戦圏内”。それ以下なら志望を下げるか方向転換を。

备选路径:选择与专业课高度重合的强校做“梯度志愿”,避免孤注一掷

Bèixiǎn lùjìng: xuǎnzé yǔ zhuānyèkè gāodù zhònghé de qiáng xiào zuò “tídù zhìyuàn”, bìmiǎn gūzhù yīzhì.

バックアップの道:自分の専門と重なる強校を“第2志望”に設定し、孤注一掷を避ける。

※孤注一掷gū zhù yī zhì((成語)) :あり金を全部かけてさいころを振る=一か八かの勝負に出る、のるかそるかの大ばくち

④ 社会隐喻

Shèhuì yǐnyù

④ 社会的メタファー

名校光环的异化:行业匹配度>校名符号;某些强工科院校就业/薪资未必弱于清北冷门专业。

Míng xiào guānghuán de yìhuà: hángyè pǐnpèi dù > xiàomíng fúhào; mǒu xiē qiáng gōng kē yuàn xiào jiùyè / xīn zī wèi bì ruò yú Qīng-Běi lěngmén zhuānyè.

名門ブランドの過剰神格化:実際には“校名よりも業界マッチ度”が重要。強工科大学の卒業生は清北のマイナー専攻よりも高収入な場合も多い。

学历通胀:人数峰值回落与就业结构变化并存,“学位”需要与“赛道”匹配。

Xué lì tōng zhàng: rénshù fēng zhí huíluò yǔ jiùyè jiégòu biànhuà bìng cún, “xuéwèi” xūyào yǔ “sàidào” pǐnpèi.

学歴インフレ:修士人数の減少と雇用構造の変化が同時進行。“学位”は時代のレース(職種)と適合してこそ価値を持つ。

💬 结论

Jiélùn

結論

“清北”を志すことは目標として健全だが、「跳一跳够得着」(背伸びすれば届く)」ラインを選ぶのが現実的。

真の成長は“光環豪赌(ブランド博打)”ではなく、持続的な能力のアップデートにある。

本日の1単語:调剂 tiáojì=再割り当て

调剂 tiáojì=(大学院入試などで)再割り当て・第二志望調整

構造 意味
调(tiáo)=調整する・整える  
剂(jì)=配分・処方する(古語的用法)  

📍例文:

  • 我被调剂到了另一所大学。

    (私は別の大学に再割り当てされた。)
  • 调剂系统将在明天开放。

    (調整システムは明日からオープンする。)

もう1単語:血赚(xuè zhuàn)とは?

意味

血赚(xuè zhuàn)

「めちゃくちゃ得する」「思いがけず大きな利益を得る」

“大勝利・爆益・超ラッキー” という意味の口語表現です。

普通の「赚(儲ける)」に「血(強調・激しさ)」をつけて、

「想像以上に儲かった・努力以上のリターンを得た」

というニュアンスを強めています。

例文と訳

1️⃣ 这波我血赚!

Zhè bō wǒ xuè zhuàn!

「今回のは完全に大勝ちだ!」(=想像以上に得した)

2️⃣ 买到打折的机票,血赚!

Mǎi dào dǎzhé de jīpiào, xuè zhuàn!

「格安航空券ゲット、めっちゃ得した!」

3️⃣ 考上北大,那真是血赚一波。

Kǎo shàng Běidà, nà zhēn shì xuè zhuàn yī bō.

「北大に受かったら、まじで“超ラッキーな大勝利”だよ。」

ニュアンス

  • 感情:誇張・ユーモラス・口語的
  • 対義語:血亏(xuè kuī)=大損する、惨敗する
  • よくセットで使われる:

     👉 “血赚不亏”=「勝っても負けても損なし」

学習用単語リスト

中国語 ピンイン 日本語
考研 kǎoyán 大学院入試
清华北大 Qīnghuá Běidà 清華大学・北京大学
黑色幽默 hēisè yōumò ブラックユーモア
沉没成本 chénmò chéngběn サンクコスト(沈没費用)
调剂 tiáojì 調整・再配分(大学院調整)
推免 tuīmiǎn 推薦入試(免試制度)
统考 tǒngkǎo 全国統一試験
复试线 fùshì xiàn 二次試験合格ライン
降维 jiàngwéi レベルを下げる(比喩的に)
幸存者偏差 xìngcún zhě piānchā サバイバー・バイアス
名校光环 míngxiào guānghuán 名門ブランドの光輪(比喩)
学历通胀 xuélì tōngzhàng 学歴インフレ
报录比 bàolù bǐ 出願数と合格数の比率
 

👉 中国のリアルな生活観を掴みつつ、中国語を学んで一石二鳥です👍

アイコン

冨江コーチ

東京都北区出身。中国ビジネス10年(日本のゲーム、アニメ等コンテンツの中国展開に従事)、中国在住5年(上海、南京)の経験を活かし、実践的な中国語学習のサポートをいたします。2016年から語学の道に転身。大学院で第二言語習得、言語、哲学の研究を行いながら、中国語と日本語を教える。趣味は、中国各地の麺類を食べ歩くこと。テニス、ラグビーなどスポーツ全般。新HSK6級。復旦大学短期留学(2007年)。早稲田大学国際教養学部卒業。The Australian National University修士号、早稲田大学国際コミュニケーション研究科修士課程修了。

冨江コーチさんの他の記事を見る

関連記事