【中国SNSトレンド(25/10/5)】“没堵在国内堵在瑞士了”(国内ではなく、スイスで渋滞中)

中国SNS・トレンド

👉 本日の「微博热搜」でピックアップしたのは、「没堵在国内堵在瑞士了」です!

本日の中国SNSトレンド

  • 没堵在国内堵在瑞士了
  • Méi dǔ zài guónèi dǔ zài Ruìshì le
  • 「国内ではなく、スイスで渋滞してる」という意味の皮肉な一言。

トレンドを中国語で理解(AI要約)

1️⃣

“没堵在国内堵在瑞士了”这句调侃,源于2025年国庆假期中国游客在瑞士旅游时遭遇的“人山人海”现象。

“Méi dǔ zài guónèi dǔ zài Ruìshì le” zhè jù tiáokǎn, yuányú 2025 nián Guóqìng jiàqī Zhōngguó yóukè zài Ruìshì lǚyóu shí zāoyù de “rénshān rénhǎi” xiànxiàng.

「国内で渋滞しなかったけど、スイスで渋滞した」というこの皮肉な言葉は、2025年国慶節休暇中に中国人観光客がスイス旅行で“人山人海(人であふれ返る)”状況に遭遇したことから生まれた。

2️⃣

国庆长假期间,大量中国游客向瑞士热门目的地(如因特拉肯、少女峰等),导致景区和交通枢纽出现拥堵。

Guóqìng chángjià qījiān, dàliàng Zhōngguó yóukè yǒng xiàng Ruìshì rèmén mùdìdì (rú Yīntèlākēn, Shàonǚfēng děng), dǎozhì jǐngqū hé jiāotōng shūniǔ chūxiàn yǒngdǔ.

国慶節の長期休暇中、中国人観光客がスイスの人気観光地(例:インターラーケン、ユングフラウなど)に殺到し、観光地や交通ハブが大混雑した。

3️⃣

网友戏称:“平时中国人装在办公楼压缩包里,假期解压后散落全球。”

Wǎngyǒu xìchēng: “Píngshí Zhōngguó rén zhuāng zài bàngōnglóu yāsuōbāo lǐ, jiàqī jiěyā hòu sànluò quánqiú.”

ネット民は冗談めかして「普段、中国人はオフィスビルというZIPファイルに圧縮されていて、休暇になると世界中に解凍されて飛び散る」と皮肉った。

4️⃣

“没堵在国内堵在瑞士了”成为微博热门话题(阅读量超千万),衍生出“聚是一栋楼,散是满地球” “世界被中国人占领”等幽默评论。

“Méi dǔ zài guónèi dǔ zài Ruìshì le” chéngwéi Wēibó rèmén huàtí (yuèdú liàng chāo qiānwàn), yǎnshēng chū “jù shì yī dòng lóu, sàn shì mǎn dìqiú” “shìjiè bèi Zhōngguó rén zhànlǐng” děng yōumò pínglùn.

このフレーズは微博で大人気となり(閲覧数1000万超)、

「集まれば一棟のビル、散れば地球中」

「世界は中国人に占領された」などのユーモアコメントも派生した

📝 学習用単語リスト

  • 堵 dǔ=渋滞する、詰まる
  • 国庆 Guóqìng=建国記念日(10月1日)
  • 人山人海 rénshān rénhǎi=人であふれ返る
  • 拥堵 yǒngdǔ=混雑する、渋滞する
  • 景区 jǐngqū=観光地、景勝地
  • 枢纽 shūniǔ=ハブ、要所
  • 戏称 xìchēng=冗談交じりに呼ぶ
  • 压缩包 yāsuōbāo=圧縮ファイル
  • 解压 jiěyā=解凍する(比喩:ストレス発散)
  • 散落 sànluò=散りばめる、飛び散る
  • 阅读量 yuèdú liàng=閲覧数
  • 衍生 yǎnshēng=派生する、派生的に生まれる
  • 占领 zhànlǐng=占領する、席巻する

📘 本日の1単語:衍生(yǎnshēng)=派生する

衍生(yǎnshēng)

=派生する、そこから新たに生まれる

構造

・衍(広がる、流れ出る)+ 生(生まれる)

👉 元の事物や現象から新しい関連事象が「派生・派生拡張」することを表す。

例文:

1️⃣ 这个网络梗衍生出了很多新词。

→ このネットミームから多くの新しい言葉が派生した。

2️⃣ 电影热度衍生了同款商品。

→ 映画の人気から関連グッズが生まれた。

**

✨「没堵在国内堵在瑞士了」=“渋滞の舞台が海外になった”という時代の象徴。

👉 中国語を学びながら、旅とユーモアのトレンドも掴めて一石二鳥です👍

アイコン

冨江コーチ

東京都北区出身。中国ビジネス10年(日本のゲーム、アニメ等コンテンツの中国展開に従事)、中国在住5年(上海、南京)の経験を活かし、実践的な中国語学習のサポートをいたします。2016年から語学の道に転身。大学院で第二言語習得、言語、哲学の研究を行いながら、中国語と日本語を教える。趣味は、中国各地の麺類を食べ歩くこと。テニス、ラグビーなどスポーツ全般。新HSK6級。復旦大学短期留学(2007年)。早稲田大学国際教養学部卒業。The Australian National University修士号、早稲田大学国際コミュニケーション研究科修士課程修了。

冨江コーチさんの他の記事を見る