中国版インスタグラム【小红书(RED)】で中国語を学ぶメリットと活用法4選

こんにちは。AYAです。

皆さんは普段どのようにして中国語を学習していますか?

もしくは、これから中国語を学習しようと思っていますか?

一般的に多いのは、

  • 発音の練習をして、ピンインの読み方を習得する
  • 単語を単語帳やアプリに登録し、それを覚える
  • 教材の本文を音読する
  • 発展問題を解く
  • 作文をする
  • テレビやラジオ、動画を見て学習する
  • 中国ドラマや映画を見る

こういったところだと思います。

本日は、私がおすすめする学び方をご提案します。

それは、「SNSで学ぶ」ことです。

SNSで中国語を学ぶ

SNSで中国語学ぶ

今やSNSを使って情報収集をすることをしない人のほうが少ないのではないかと思います。

皆さん日本のSNSでは何を一番よく使いますか?

私は、インスタグラムを一番よく見ますが、中国ではインスタグラムは見ることができません。

(正確に言うとVPNなどを使えば見ることができますが。国内のネットワークは検閲されるため海外のサイトやSNSには制限がかけられます。)

だからこそ中国国内独自のSNSは発展しており、多くのインフルエンサーが投稿をしています。

それを学習に生かしましょう!

生きた生の中国語を学習することができるので、どちらかというと中上級以上の、すでに文法や基本的な表現などはある程度マスターしている人向けです。

これまで積み重ねてきた学習成果をさらに加速させるために、中国のSNS「小红书(xiǎo hóng shū)」を活用してみませんか?

今日は小红书の概要と、学習への活用方法についてご紹介させていただきます。

小红书(RED)とは?

小红书は、中国で最も人気の高いSNSの一つです。

写真や動画を使って、商品レビューや日常生活の情報を共有するプラットフォームとして知られています。

インスタグラムと非常に似ており、日本人には使いやすいです。

こちらの記事によると、2022年と少し古いデータですが、ユーザーの72%が90年代以降で、合計4300万人以上のユーザーがいるとのことです。

ユーザーの男女比は男性3:女性7で、女性ユーザーが圧倒的に多いアプリです。

インスタグラムと両方使用してみて大きく違うと感じる点は、小红书はアプリ内で買い物をさせるまでの導線がスムーズであることです。

インスタグラムにもショッピング機能がありますが、いったんその商品やブランドのウェブサイトに飛んで購入となる一方、小红书はECサイトの役割が大きく、そのままアプリ内にカートがあり、アプリ内で決済まですることができます。

中国向けビジネスを検討している方は、ぜひご自身の商品販路の一つに取り入れてはいかがでしょうか。

小红书(RED)の学習メリット

小红书を中国語学習に活用するメリットは、以下の通りです。

①ネイティブの中国語に触れられる

小红书は、中国語ネイティブユーザーが投稿しているコンテンツが多数掲載されています。

リアルな中国語に触れることで、リスニング力や読解力が向上します。

②トレンドや流行を知ることができる

小红书は、中国の最新トレンドや流行に関する情報発信の場となっています。それゆえ、中国語学習だけでなく、中国文化への理解も深めることができます。

例えば、「美容」で検索すると、中国風メイクの動画をたくさん見ることができます。

大体の動画は字幕をつけてくれるので自然と語彙を増やすことにも繋がります。

③学習教材として活用できる

小红书は近年は中国語学習者向けのコンテンツも充実しており、中国語学習に役立つ教材や情報が豊富に得られるようになっています。

テキスト教材だけでは補えない、実践的な中国語学習に役立ちます。

また、投稿内容からだけではなく、アプリの機能から学んだ単語もあります。

例えば、「分享(fēn xiǎng シェア)」、「收藏(shōu cáng保存、コレクション)」などは、教科書に出てくる使い方以外での使われ方を知ることができました。

④モチベーションを維持できる

小红书でお友達を作り、毎日その方とDMや投稿へのコメントで交流することで自然と中国語を読み書きする機会が増えます。

互いに励まし合いながら学習を続けることができます。

日本語を勉強している中国の方や、同じく中国語を勉強している日本人やほかの国の外国人と交流するのもいいでしょう。

私は小红书で大学で日本語を勉強している中国人の女の子と友達になり、ここ数年週1回お互いの言語で話す時間を作り会話練習をしています。

教室ではなく、お互いプロではないので授業ではありませんが、お金もかからないですし楽しいのでお勧めです。

(SNSなので当然相手がどんな人かわからないという特性があるため、安全な人なのかは十分に確かめたうえで自分の情報を適度に開示していくようご注意ください。)

おすすめ活用法

中国語学習に小红书を効果的に活用するには、以下のポイントを意識しましょう。

①自分の興味に合ったコンテンツを見つける

小红书には、様々なジャンルのコンテンツが投稿されています。

ファッション、グルメ、旅行など、自分の興味に合ったコンテンツを見つけて、楽しみながら学習しましょう。

私は美容に興味があるので、メイク動画などを見ながら知らない単語が出てきたら動画を止めて、メモしてその単語を覚えていたらかなりメイク用品の語彙が増えました!

探し方としては、最初にアプリのアカウント登録をする際に自分の興味のある分野を3つ以上選択する必要があるため、勝手におすすめに出てくるものから気に入った人をフォローしてその人の過去の投稿を遡って見て行ってもいいですし、普段お使いのSNS同様、検索することもできますので、興味のあるものの単語を虫眼鏡マークをクリックして入れてみましょう。

②毎日少しずつ継続する

毎日少しずつ利用することで確実にリスニング力向上や語彙の増加、文法力の向上などの学習効果を実感できます。

毎日10分でもいいので、継続して利用しましょう。

はまりすぎて中毒にならないようにご注意を・・・

私は一時期かなりはまって気づいたら動画を30分見続けていた、なんてこともありました。

朝歯を磨いている時や、通勤電車の中など、1日の中のルーティーンを決めてみるといいかもしれませんね。

ただ、SNSを見るだけだと時間を無駄にしているような感覚になりますが、これは語学の勉強なので、罪悪感なく見て良いかと思います。

③分からない単語や文法は積極的に調べる

①にも書きましたが、 分からない単語や文法に出会ったら一度動画を止め、辞書や書籍、ネットで調べましょう。

どんな投稿を見たらよいか思いつかない方は、虫眼鏡マークから「学习汉语(xué xí hàn yǔ 中国語を勉強する)」で調べると、中国語学習に特化した投稿を調べることができておすすめです。

朗読系の動画は文章をピンイン付きで投稿してくれている人もいるため、一緒に朗読すればスピーキング・リスニング力や語彙力を高める無料の教材として活用できます。

中国語の先生をしている人の投稿も見ることができるので非常に勉強になります。

④アウトプットの機会を作る

小红书で学んだことを、実際に会話や文章でアウトプットする機会を作りましょう。

自分が発信者となり投稿をしてみてもいいですし、中国語学習者同士が交流できるオンラインコミュニティや、中国語会話の練習相手を見つけるのもおすすめです。

前述したように日本語を学習している中国人のお友達を作るのもおすすめです。

中国の方はフォロー、コメントすることで割とフランクにお友達になってくれる方が多い印象です。
私は、過去に中国語の文章を朗読し、その動画をを流したところ、中国人からコメントで発音を直してもらったこともあります。

操作方法はインスタとあまり変わらないので、Instagramに慣れている方は触っていたら感覚的にできるようになると思いますが、後ほど投稿機能についても少しだけ触れさせていただきます。

小红书基本単語

では、どう活用するかがわかったところで、操作画面に出てくる最後に基本的な単語を見ていきましょう。
ここでは単語の発音や意味というよりは機能をまとめます。

まずトップ画面左上の3本線(ハンバーガーアイコン)をクリックするとメニューが出てきます。

  • 发现朋友(fā xiàn péng yǒu):共通の友達などから友達を見つける機能です。
  • 创作中心(chuàng zuò zhōng xīn):自分の過去7日間の活動結果などを見ることができます。自分の投稿を拡散するためのサービスなども、ここにはいくつか含まれています。
  • 我的草稿(wǒ de cǎo gǎo):自分の投稿の下書きを見ることができます。
  • 浏览记录(liú lǎn jì lù):自分が見た投稿の履歴を確認することができます。
  • 订单(dìng dān):発注のこと。アプリ内でショッピングをするときに表示されます。
  • 购物(gòu wù):ここからアプリ内でショッピングができます。
  • 钱包(qián bāo):アプリ内の電子マネーの保有金額が表示されます。
  • 社区公约(shè qū gōng yuē):コミュニティガイドライン
  • 设置(shè zhì):設定
  • 帮助与客服(bāng zhù yǔ kè fú):FAQ
  • 扫一扫(sǎo yī sǎo):QRコード読み取りに使用します。

では、トップページの左上から順に見ていきましょう。

  • 关注(guān zhù):自分がフォローしている人の投稿が見られます。
  • 发现(fā xiàn):発見。Instagramの発見機能と同じです。
  • 附近(fù jìn):位置情報を登録していると物理的に近くにいる人が見つけ出されます。
  • 首页(shǒu yè):トップページ
  • 购物(gòu wù):ここからアプリ内でショッピングができます。
  • 消息(xiāo xi): DMを開くことができます。
  • 我:自分の情報を見ることができます。

ちなみに、画面下部真ん中の赤いプラスボタンをタップすると、写真や動画を投稿することができます。
まずはぜひ色々試しに触ってみてください。

使っているとどんどんわかってきて使用するのが楽しくなってくるかと思います!

**

いかがでしたでしょうか。

小红书は、中国語学習者にとって学習をさらに加速させるための強力なツールです。

今回紹介した内容を参考に、小红书を効果的に活用して、中国語学習を楽しみながらレベルアップを目指しましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

アイコン

AYA

愛知県名古屋市出身。父親の駐在で90年代に中国に4年滞在するも、ほとんど話せるようにはならず帰国。中1で帰国後は独学で中国語学習を続ける。大学では中国語を専攻し、2008年に上海外国語大学へ1年留学。卒業後は日本で会社員をしながら学習を継続中。旧HSK10級。HSK6級。中国語検定準1級。

AYAさんの他の記事を見る