【完全保存版】中国語の相槌50個以上・10例文!会話が弾むリアクション表現まとめ

語法・表現・フレーズ

中国語の会話で「うんうん」「へぇ〜」「なるほど!」のような**相槌(あいづち)**はとても大切です。中国語学習者の多くが文法や単語には力を入れますが、自然な会話をするには相槌のレパートリーも重要です。

本記事では、すぐに使える中国語の相槌フレーズを50個以上紹介し、シチュエーション別の使い方も解説します。日常会話やビジネスシーンでも使える表現をしっかりマスターしましょう!

関連記事:中国語【相づち】の重要性を留学で痛感!役立つフレーズ紹介

✅ 相槌とは?なぜ中国語でも重要?

「相槌」とは、相手の話に対して短く反応を示す言葉のこと。日本語の「そうなんだ」「へえ」「たしかに」と同じように、中国語でもリアクションが会話の流れを作ります。

例えば、中国語の会話でずっと無言で聞いていたら…

「この人、話に興味あるのかな?」

「感じ悪いかも…?」

と思われてしまうかもしれません。

リアクションの語彙を増やすことで、あなたの中国語は一気にナチュラルになります!

💬 よく使う基本の相槌フレーズ【日常会話編】

日本語 中国語 ピンイン 意味・ニュアンス
うん、うん 嗯嗯 èn èn / ǹg ǹg 軽い同意。うなずく感じ
そうなんだ 是这样啊 shì zhèyàng a 「へぇ〜そうなんだ」
なるほどね 原来如此 yuánlái rúcǐ 理解・納得を示す
たしかに 的确 díquè 客観的に認める感じ
へぇ〜(驚き) 哇 / 真的啊? wa / zhēnde a? 驚きや興味を示す
そう思う! 我也觉得 wǒ yě juéde 同意・共感
中国語 ピンイン 日本語訳
没错 méicuò 間違いないね
对啊 duì a そうだね
我同意 wǒ tóngyì 同意します
说得对 shuō de duì よく言った!
很有道理 hěn yǒu dàolǐ もっともだね

😲 驚いたとき・感嘆したときの相槌

中国語 ピンイン 日本語訳
哇! wa わぁ!すごい!
天哪! tiān na なんてこった!
真的吗? zhēn de ma? 本当に?
不会吧? bú huì ba? まさか!?
太厉害了 tài lìhài le めっちゃすごい

🤔 話を聞きながらリアクションしたいとき

中国語 ピンイン 日本語訳
然后呢? ránhòu ne? それで?
接着呢? jiēzhe ne? 続きは?
后来呢? hòulái ne? そのあとどうなったの?
嗯嗯,我听着呢 èn èn, wǒ tīngzhe ne うんうん、聞いてるよ
我明白了 wǒ míngbái le わかったよ

💼 ビジネスでも使える丁寧な相槌

中国語 ピンイン 日本語訳
是的 shì de はい(フォーマル)
我了解 wǒ liǎojiě 承知しました
明白了 míngbái le 理解しました
听起来不错 tīng qǐlái búcuò 良さそうですね
有意思 yǒu yìsi 面白いですね

🗣 軽い音声相槌

「嗯(èn / ǹg)」などの軽い音声相槌は、ネイティブも口頭でよく使いますが、文字にするとやや曖昧なことも。

例えば:

  • 嗯嗯(èn èn) → 肯定・うなずき
  • 呃(è) → 考え中・ちょっと戸惑っている感じ(英語の “uh”)

😍 感情・気持ちがこもった相槌

中国語の相槌は「嗯嗯」「是啊」だけではありません。感情豊かにリアクションを取ることで、相手との距離がぐっと縮まります

中国語 ピンイン 日本語訳・ニュアンス
真不错! zhēn búcuò 本当にいいね!感心している
好羡慕你啊 hǎo xiànmù nǐ a うらやましい〜!
太感人了 tài gǎnrén le 感動的すぎる…
我也是这样想的 wǒ yě shì zhèyàng xiǎng de 私もそう思ってた!
心有戚戚焉(書き言葉寄り) xīn yǒu qīqī yān 心の底から共感する(文学的)

😒 疑い・警戒を込めた相槌(やんわり否定)

中国語 ピンイン 日本語訳・使い方
是吗? shì ma? そうかなぁ?(疑い)
不一定吧 bù yídìng ba そうとも限らないかもね
听起来怪怪的 tīng qǐlái guài guài de ちょっと変じゃない?
真的假的? zhēn de jiǎ de? 本当かよ〜?
我保留意见 wǒ bǎoliú yìjiàn コメント控えるわ(笑)

🫂 共感・ねぎらいの相槌

中国語 ピンイン 日本語訳
辛苦了 xīnkǔ le お疲れさま!
我能理解你 wǒ néng lǐjiě nǐ わかるよ、その気持ち
那真不好受 nà zhēn bù hǎoshòu それはつらかったね
要是我也会这样 yàoshì wǒ yě huì zhèyàng 私でもそうなると思う
不容易啊 bù róngyì a 大変だったね

💪 励まし・応援の相槌

中国語 ピンイン 日本語訳
加油! jiāyóu がんばれ!
你可以的 nǐ kěyǐ de できるよ、あなたなら!
不要放弃 búyào fàngqì 諦めないで
慢慢来 mànmàn lái 焦らずゆっくりね
我支持你 wǒ zhīchí nǐ 応援してるよ

🤷‍♂️ 話を濁す・答えを避ける相槌

中国語 ピンイン 日本語訳・ニュアンス
这不好说 zhè bù hǎo shuō 何とも言えないなぁ
看情况吧 kàn qíngkuàng ba 状況次第かな
谁知道呢 shéi zhīdào ne 誰にもわからないよね
我再想想 wǒ zài xiǎng xiǎng ちょっと考えさせて
难说 nán shuō 微妙だね〜

中国語は声調言語なので、相槌も声のトーンや表情で印象が大きく変わります。

たとえば:

  • 「真的吗?」(本当に?)を高めのトーンで言えば驚き
  • 同じ「真的吗?」でも低く言えば疑い

表情も合わせて、リアルなコミュニケーションを目指しましょう!

📘 練習におすすめ!相槌を含む例文

以下に、中国語の相槌を含む自然な会話例文を10本ご紹介します。すべてにピンインと日本語訳を付けています。日常会話でそのまま使えるリアルな内容です。

A:我昨天去爬山了,超累的。

wǒ zuótiān qù páshān le, chāo lèi de.

昨日山登りに行って、めっちゃ疲れたよ。

B:哇,太厉害了!

wā, tài lìhài le!

うわー、すごいね!

A:听说你换工作了?

tīngshuō nǐ huàn gōngzuò le?

仕事変えたって聞いたけど?

B:嗯嗯,刚刚开始新工作。

èn èn, gānggāng kāishǐ xīn gōngzuò.

うんうん、ちょうど新しい仕事始めたばかり。

A:这家餐厅的菜真的不错。

zhè jiā cāntīng de cài zhēn de búcuò.

このレストランの料理、本当においしいよ。

B:是啊,我上次来也是这么觉得。

shì a, wǒ shàngcì lái yě shì zhème juéde.

そうだね、私も前に来たときそう思った!

A:他一个人做完了整个项目。

tā yí ge rén zuò wán le zhěnggè xiàngmù.

彼は一人で全部のプロジェクトを終わらせたんだ。

B:真的吗?太厉害了吧!

zhēn de ma? tài lìhài le ba!

本当に?めちゃくちゃすごいね!

A:我今天早上起不来,迟到了。

wǒ jīntiān zǎoshang qǐ bù lái, chídào le.

今朝起きられなくて、遅刻しちゃった。

B:哈哈,我也是常常这样。

hāhā, wǒ yě shì chángcháng zhèyàng.

はは、私もよくそうなるよ。

A:下周我们要加班三天。

xià zhōu wǒmen yào jiābān sān tiān.

来週は3日間残業しないといけないんだ。

B:哎呀,太辛苦了。

āiyā, tài xīnkǔ le.

あらら、大変だね…。

A:昨天的考试我完全不会做。

zuótiān de kǎoshì wǒ wánquán bú huì zuò.

昨日のテスト、全然できなかったよ。

B:唉,我也差不多,别太担心。

āi, wǒ yě chàbuduō, bié tài dānxīn.

ああ、私もそんな感じだったよ。あまり心配しないで。

A:我在考虑要不要换个城市生活。

wǒ zài kǎolǜ yào bú yào huàn gè chéngshì shēnghuó.

引っ越して別の都市で暮らそうか考えてるんだ。

B:嗯……这确实是个大决定。

ǹg… zhè quèshí shì ge dà juédìng.

うーん、それは確かに大きな決断だね。

A:听说你去上海旅游了?

tīngshuō nǐ qù Shànghǎi lǚyóu le?

上海に旅行に行ったって聞いたけど?

B:对啊,玩得特别开心!

duì a, wán de tèbié kāixīn!

うん、すごく楽しかったよ!

A:最近工作压力有点大。

zuìjìn gōngzuò yālì yǒudiǎn dà.

最近、仕事のストレスがちょっと大きいんだよね。

B:我能理解你,真的不容易。

wǒ néng lǐjiě nǐ, zhēn de bù róngyì.

わかるよ、本当に大変だよね。

🎓 まとめ:相槌の幅が広がれば中国語力も自然に伸びる!

相槌は「語彙力」ではなく、「反応力」です。

普段から音読や実際の会話練習で、咄嗟に出るようにトレーニングしましょう。

🌟目標:相槌だけで「会話ができる人」だと感じさせる!

中国語の相槌をマスターすれば、相手とのコミュニケーションがもっと自然になり、会話のキャッチボールがぐんと上達します。

まずは「嗯嗯」「是这样啊」などよく使う5〜10個から暗記して、実際の会話で使ってみましょう!

関連記事:中国語【相づち】の重要性を留学で痛感!役立つフレーズ紹介

アイコン

tad

千葉県出身、東京育ち。貿易関係の会社で10数年ほど勤務後、5年の中華圏駐在経験を活かして独立。現在は、翻訳や通訳などを中心にフリーで活動中。趣味はゴルフ。好きな食べ物は麻辣香锅。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。中国語検定準1級。HSK6級。

tadさんの他の記事を見る