【2024年】中国語教室・スクールはどこがおすすめ?10項目の超本質的な選び方

みなさん、こんにちは!PaoChaiの中国語学習コーチの冨江です。

中国語を学習中、またはこれから学習する方は中国語教室・スクールを検討されている方も多いのではないでしょうか?

中国語を学ぶ場合、次のように様々な形態があります。

  • 中国語教室、スクール
  • 大学の外国語学部中国語専攻
  • 中国語専門学校
  • 通信講座
  • オンライン中国語
  • 中国語コーチング

しかし、これらはどれも表面的な分類にすきず、「学習者の中国語習得に対して何を提供してくれるのか?」という本質ではありません。

本記事では、中国語を身につけるという明確な目標を軸に、それぞれのサポート形態について吟味していきたいと思います。

そもそも中国語を習得するには?

中国語に限った話ではないですが、何かを習得するには、学習(トレーニング)の質と量が決定的に重要になります。

語学は長期戦になるので、いかに時間あたりの効果を高め、いかにその時間をたくさんとるかが成功の鍵になります。質の高い学習を、たくさん継続的にすることが必要です。

結論、質の高い中国語学習を継続的にできる状態を作ることが中国語を習得するために必要です。

PaoChai中国語では、この状態を中国語<学習自走力>と呼び、学習の初期から最短でこの状態まで到達することをおすすめしています。詳しくは下記の記事をご一読ください。

中国語【学習自走力】とは?【質】を高め【量】を確保できる力

独学において生じうる4つの問題

 prob

さて、

世の中にたくさんある中国語教室やスクール、通信講座などをどのような基準で検討すればいいでしょうか?

そのためにまず、こうしたサポートを一切使わない「独学」であれば、どんな問題がありうるのかを確認しましょう。

独学は、自分の目標に合わせた学習を自分のペースで進めることができるメリットがありますが、一般的には以下4つの問題があります。

問題1:目標設定とそのための学習方法(勉強法)が分からない

中国語を初めて学ぶのであれば、中国語学習は未知の領域です。

そうであれば、どのような目標を設定して、そのために効率的な学習計画をどのように立てるかは分からないでしょう。中国語の学習参考書は沢山ありますが、目標設定から計画、さらに毎日何をすべきかまで落とし込んだものはほぼありません。その道の達人、つまり自ら試行錯誤して中国語を高度なレベルまで習得した人などに相談して決めたいところです。

往々にして、一般的な中国語スクールでは目標設定や計画に対して十分に検討されていません。適切な目標を設定し、その上で必要なトレーニングを行うことが効率的な学習には必要です。

問題2:間違った理解や習得の可能性がある(道を誤る問題)

教材を自分で読んで知識を得て、トレーニングをして技術(発音等)を身につけたと思っていても、それが実際には間違ったものである可能性があります。

例えば、ある中国語学習者は、誰にも注意されることなくqu xu juなどの発音を長い間ずっと間違えて覚えてしまいました。juを日本語の感覚で、「じゅ」と読んだり、xuを大雑把に「しゅう」と読み、ネイティブにはshuと捉えられてしまっています。このような癖は、早い段階で是正されることが望まれます。

問題3:学習中の疑問を解決しづらい(知識や技術について理解できない)

発音知識や文法知識について独学(教材を読んだり、動画を見たり)しても理解できないという問題が発生します。そんなときにすぐ解決できないのが、独学の問題です。
 
ネット上の情報や様々な書籍を読む等の努力すれば自力で解決できるでしょうが、実際そこまでするのは難しいですし、効率が悪いです。既に理解している人から分かりやすい方法で説明してもらうのが理想的です。

問題4:モチベーションを維持し学習を継続するのが難しい

目標達成において継続が肝となります。人は他人の「目」がないとサボってしまいがちです。語学において成果がすぐに出るものではないですし、初期の学習は知識を吸収したり反復トレーニングなど単調なものが続き、学習をあきらめたり放置しがちになります。
 
以上、中国語を独学した場合の4つの問題です。

中国語教室のよくあるチェックポイント3項目を吟味

具体的には、以下のような項目で絞られます。

①オンラインか?通学型か?

オンライン型のスクール通学型の教室を簡単に比較することはできません。

オンラインであるか、物理的な学校に通うタイプであるかは、中国語学習のサポートにおいて本質的ではありません。以下にオンラインのメリット・デメリットをまとめています。

オンラインで中国語を学ぶメリット(通学型のデメリット)

オンラインで中国語の授業やレッスンを受けることのメリットは以下、大きく3つあります。

1.自宅など自分の好きな場所で受講できる

通常の語学学校や教室であれば、歩いて通学する必要があります。駅前にあったとしても、行き来するだけでけっこう疲れるものですよね…オンラインお場合は、インターネットが安定していて静かな場所があれば世界中どこでも受講可能です。

2.移動時間がないので、時間が取りやすい

このメリットも一点目に通ずるところがありますが、オンラインであれば移動時間がないので、自宅で朝、仕事前に受けたり、或いは昼休みなどに受講することも可能です。

3.安い

オンラインの場合、語学スクールは教室という物理的な場所を確保する必要がありません。そのため、受講料も通学型に比べて安くなるでしょう。

オンラインで中国語を学ぶデメリット(通学型のメリット)

一方、オンラインで中国語を学ぶデメリットもいくつかあります。

1.中国語を学んでいるという実感が得にくい

こちら、少し言語化するのが難しいですが、なんとなく家だったり、会社の会議室でオンラインで受講すると、「中国語を学ぶモード」にうまく切り替えられず、身が入らない可能性があります。実際に通学して、中国語教室にいくと、そこの雰囲気や、通学する行為により、今、中国語を学んでいる!という気持ちになりモチベーションにつながるでしょう。オンラインではその効果が薄いかもしれません。

2.授業に集中できない

また、物理的な教室であれば、目の前に先生がいて、目があったり、一挙一動を互いに共有します。オンラインですと、そこまで相互の挙動がわからないので、家で受講する場合、なんとなく、気がそれてしまうこともあります。

②受講のペースはどのくらいか?何レッスンがいいか?

このチェック項目も本質を捉えていません。

レッスンや授業を何回受講するか?という回数やペースを軸に考えていては良いサポートを見つけることはできません。

一般的な中国語教室やスクールにおいて、レッスンや授業でできることは、約60分で、先生による新しい知識の導入と少しのトレーニングができるくらいです。

この積み上げだけで中国語を習得するのは無理があります。

このレッスン式の原理的な問題については下記の記事にまとめているので是非ご一読ください。

中国語コーチングとは何か?レッスンや教室では身につかない決定的な理由

③予算はどれくらいか?

受講料を検討する上で、多くの人はレッスン1コマあたりの料金を気にするでしょう。

しかし、これも本質的ではありません。

教育業界は、学生に早く卒業してほしくないから、あまり早く伸びないようにしていると批判されることがあります。あからさまに、そのようなことをしている教育サービスはないと思いますが、上にリンクしてある「レッスンでは身につかない原理的な理由」を考えれば、レッスン式中国語教室については事実ともいえます。

つまり、効果の出にくい学習時間を延々と提供し、いつまでも卒業させないのです。

中国語教室のレッスンは、格安オンライン中国語なら、1時間で500円〜2000円程度、駅前の大手中国語スクールなら5000円〜15,000円くらいするところもあるでしょう。

仮に、ゼロから1000時間の学習で、一定の運用レベルまで到達するとしましょう。

この1000時間を500円(1時間当たり)のレッスンで行えば50万円かかります。

また、5000円(1時間当たり)のレッスンで行えば500万円になります。

相当な金額になりますが、これでも、この投資で確実に上達できるのであればまだ検討の余地はあるでしょう。

しかし、

この1時間のレッスンが効率の低い学習(質がよくない)であれば、どれだけお金と時間を投資しても満足のいく語学力は手に入りません。

仮に毎日3時間のレッスンを受けたとしても、その先生が、学習全体におけるレッスンの意義を理解しているかが重要です。

レッスン中に先生が、効果の出るトレーニングを学習者にたくさんさせるという方針であればまだ良いです。しかし、毎レッスンで教科書を1課ずつ先生が説明していくようなスタイルの進め方ではほとんど成長しません。

結論、長期的な目線で見ると、戦略的な学習法を体得できるコーチングに投資するのが一番安くなると私は考えています。詳しくは以下の記事をご覧ください。

※もちろん、学習者が自主的にレッスン外でも自ら目標を設定し、効果的な学習を進めれば成果は出るでしょう。あくまでも一般的な話です。

以上、中国語教室のよくあるチェックポイント3項目について本質的な検討方法をご提案しました。

中国語教室の本質的なチェックポイント7項目

それでは、中国語を習得することを目的に、本気で中国語教室を検討する場合、どのような点を考えればいいのでしょうか?

以下、中国語教室を選ぶ上でのチェックポイントを上記、独学4つの問題の観点で確認してみましょう。

f:id:language-runner:20200203190228p:plain

問題1:目標設定とそのための学習方法(勉強法)が分からない

上記で説明した独学の問題1について、中国語教室は何をしていくれるのでしょうか?

次のような点をしっかり確認しましょう。

  • チェックポイント1.中国語教室は、適切な目標設定と学習計画を提供してくれていますか?それは納得のいくものでしたか?
  • チェックポイント2.中国語教室は、実際に、示された目標設定と学習計画通りのサポートを提供してくれていますか?
  • チェックポイント3.中国語教室は、学習中に、学習計画の通りに学習できているかを確認してくれますか?

問題2:(道を誤る問題)間違った理解や習得の可能性がある

上記で説明した独学の問題2について、中国語教室は何をしていくれるのでしょうか?

次のような点をしっかり確認しましょう。

  • チェックポイント4.中国語教室は、定期的に中国語の習得レベルをチェック(テスト)していますか?そのテストは目的に直結した適切な目標のチェックになっていますか?
  • チェックポイント5.中国語教室は、学習者のアウトプット(中国語の発話や作文)に対して具体的なフィードバックをくれますか?それに基づく対策を具体的に提案、実行してくれますか?

問題3:学習中の疑問を解決しづらい(知識や技術について理解できない)

上記で説明した独学の問題3について、中国語教室は何をしていくれるのでしょうか?

次のような点をしっかり確認しましょう。

  • チェックポイント6.中国語教室は、学習者の学習上の問題(学習内容や方法等について)について質問や相談に応じてくれますか?(レッスン中だけか?それ以外の時間においてもLINEなどで質問対応があるか?)

問題4:モチベーションを維持し学習を継続するのが難しい

上記で説明した独学の問題4について、中国語教室は何をしていくれるのでしょうか?

次のような点をしっかり確認しましょう。

  • チェックポイント7.中国語教室は、学習者が学習を継続し学習量を確保するために何かサポートをしてくれますか?

**

以上、これらの7つの観点で、中国語スクールを検討すると本当に自分の中国語力向上のためのよいパートナーが見つかるでしょう。

例えば、チェックポイント6について、通常の中国語スクールではネイティブの中国人先生が対応してくれますが、往々にして文法や発音について専門的な知識がないことがあります。また、専門性があっても優秀な日本人先生ほど上手に説明できません。また、チェックポイント7については、ほとんどの中国語教室はレッスン外のことについては放置状態でしょう。

中国語スクールを選ぶ場合は、それぞれも問題に対して、最適な解決を提供してくれているか、しっかりと検討しましょう。上記1~7についてご自身で検討して優先順位を付けたうえでスクールを探すと、ピッタリのスクールが見つけられると思います。

 中国語教室・スクール・通信講座・オンライン・各形態の比較

では、これまでの考え方を基に、中国語教室(スクール)、通信講座、オンラインの各形態のメリット・デメリットを見てみましょう。

中国語教室(スクール)

メリット

  • 大手スクールや達人的な先生が開校した中国語教室などは、カリキュラムが信頼できることが強みでしょう。

デメリット

 

  • 先に書いた通り、中国語教室、スクールは基本的にレッスン式です。レッスンをベースにしていると結果が出しづらいという根本的な問題があります。

中国語専門学校

メリット

  • 中国語の能力向上だけでなく、文化や言語学的な研究もできる(可能性がある)

デメリット

  • 学費が高い
  • 集団授業なので周りと進度をあわせる必要がある

中国語通信講座

メリット

  • 料金が安い。
  • 自宅で自分のペースで進めることができます。

デメリット

  • その分、サポートが手薄になります。また、先生や他の学生などの「目」全くないため、モチベーションを保つのも難しいでしょう。

格安オンライン中国語会話

メリット

  • たくさんの中国語ネイティブとの実践機会が安価に手に入ること。

デメリット

  • 基本的には、先生自体に方法論がないので、自分でリードして学習効果を高めていく必要があります。

以下に、戦略的に格安オンライン中国語会話を使う方法をまとめています。

格安オンライン中国語会話【CCレッスン・ネットチャイナ・ネトチャイ】の最高の使い方3選!結局どれが良いのかお伝えします

中国語コーチング

メリット

  • 長期的な目標を見据えて、学習効果を高め、継続して学習するサポートを提供するので結果が出やすい。

デメリット

  • 料金が高い。(ただし、長期的に見たら安い)
  • 本気で毎日数時間の勉強をしなくてはいけない。

人生を豊かにする中国語

中国語学習のような語学を、コスパのような尺度で測るべきものでもないかもしれません。

しかし、最初は徹底した効率化で一定の基礎を築くべきだと思います。なぜなら、語学から得られる豊かな経験は、一定レベルまで到達しないと享受することができないからです。中国の人々と直接コミュニケーションしたり、文学やドラマなどを中国語で鑑賞するようなことです。(詳しくは以下を参照)

中国語を学ぶ理由【厳選】7つのメリット〜長期的に人生が豊かになる〜

これはスポーツなどとも同じで、ある程度熟練しないと楽しめません。テニスという競技をする場合も、ラリーが数回も繋がらないうちに、ゲームをしても面白くないです。

まずは、短期集中で一定のレベルまで最短距離で学習することが、語学の楽しさ、面白さに繋がるでしょう。

本気で中国語を習得するならコーチング

このような主張は、中国語コーチングスクールのポジショントークに思えるかもしれません。

実際そうなのですが、ただ、そもそも私達がこのような考えに基づきサービスを提供しているのも、従来の中国語教室(レッスン式)だと原理的に結果を出しにくいという事実があったからです。「それを解消するため」ということがきっかけでした。

自分で自立して、質の高いトレーニングを継続できるようになることが、語学の成功の鍵だと断言できます。

中国語を話せることは多くのメリットがあります。

是非、多くの方に中国語を身につけてほしいと考えております。

PaoChaiでは、毎日、オンラインで無料カウンセリングを行っております。是非これから中国語を学ぶ方、伸び悩んでいる方、PaoChaiにご相談ください。

アイコン

冨江コーチ

東京都北区出身。中国ビジネス10年(日本のゲーム、アニメ等コンテンツの中国展開に従事)、中国在住5年(上海、南京)の経験を活かし、実践的な中国語学習のサポートをいたします。2016年から語学の道に転身。大学院で第二言語習得、言語、哲学の研究を行いながら、中国語と日本語を教える。趣味は、中国各地の麺類を食べ歩くこと。テニス、ラグビーなどスポーツ全般。新HSK6級。復旦大学短期留学(2007年)。早稲田大学国際教養学部卒業。The Australian National University修士号、早稲田大学国際コミュニケーション研究科修士課程修了。

冨江コーチさんの他の記事を見る

関連記事